こんにちは!iPhoneでもAndroidでも毎日ラインしているサッシ(@3104nkmr)です。
相手をブロックって・・・ちょっと申し訳ないなって気持ちがしちゃいますよね。
でもLINEのブロックは友達関係が切れるわけではないので、わりと気軽にブロックしちゃっても大丈夫なんですよ!
(10秒でオン・オフできます)
できなくなること・チェック方法・ブロックのやり方や解除方法など、このページでは以下の内容で「LINEのブロックの使い方」を具体的に紹介しますね。
LINEのブロックとは?何ができなくなるかまとめ
はじめに、ブロックしたら・されたらどうなるのか見てみましょう。
以下の順番で紹介しますね!
ブロックとは?友達以外にも効くの?
まず、以下のことをハッキリさせておきますね。
よく知らない人からのトークもブロックできるの?
はい。答えは「Yes」。
LINEは友達も友達以外もブロックできる仕組みです。
例えばQRコード・ラインIDなどで勝手に友達追加された相手からのトークもブロックできますよ。
知らない相手からのラインは遠慮なく拒否しましょう。
こちらが相手をブロックした場合
では、具体的に「ブロックするとどうなるか?」を見ていきましょう。
こちらが相手をブロックした場合は以下のことができなくなりますよ。
ただいったん見えなくなるだけの友達の非表示・トークの非表示と違い、実際にかなりの制限がかかります。
なんとトーク・通話はそもそもボタンが消えてしまうんです!
だから、こちらから送信することは絶対にできません。
▲電話ボタンない・トーク押せない
もちろん相手からのトーク・通話を受けることもできません。だから、相手からのメッセージをブロックしながら見る方法はないですよ。
(閲覧アプリでも受信できません)
ノート・アルバムについてはiPhone・Androidで違いがあります。
ブロックするとどうなるかについては別ページでさらに詳しく紹介しているので、そちらもぜひ読んでみてくださいね。
こちらが相手からブロックされた場合
逆に、ブロックされた側から見るとどうでしょうか?
こちらが相手からブロックされた場合は以下の状態になりますよ。
- トーク(メッセージ・画像・スタンプ)が届かない
- 通話(音声通話・ビデオ通話)も届かない
- 友達限定のタイムラインの投稿を見られない
相手からブロックされても、トークや通話を送ることそのものは可能です。
でもトークは相手には表示されないし、通話も相手には着信しないので「いつも鳴りっぱなしで相手は出ない」という状態になります。
▲何億回かけても「応答なし」となります
相手にトークが届かないので相手と新しくLINEグループを作ることも不可能です。
つまり、ほぼ何もできないというわけですね(涙)
ブロックされたらどうなるかや以前から同じグループだった場合も別ページで詳しくまとめています。そちらもぜひ読んでみてくださいね。
ブロックのチェック方法ってあるの?
ブロックすると・されるとどうなるかがわかったところで、お次はチェック方法についてです。
相手からブロックされても通知は来ないのですが、調べる方法は・・・あります。
ずばり以下の方法でわかりますよ!
何個贈ってもプレゼントできないならほぼ間違いなくブロックされている!
▲プレゼント失敗
「ブロックされるとスタンプをプレゼントできない」という仕組みを逆に利用するわけですね。
他にはタイムラインの投稿を利用する方法もありますよ。
ブロックの確認方法は別ページでさらに詳しく紹介しているので、ぜひそちらを参考にしてみてくださいね。
10秒でok!ラインで相手をブロックの仕方・キャンセルのやり方
ブロックしたら・されたらどうなるかや見分け方がわかったところで、実際にブロックしてみましょう。
以下の順番でブロックする方法・解除する方法をお届けしますね。
相手をブロックする方法
まずは、ブロックする方法です。
・・・と言ってもめちゃくちゃかんたんですよ。
LINEでブロックしたい相手とのトーク画面を開いたら、以下のように進んでみてください。
- 三本線マーク(iPhone)/Vマーク(Android)をタップ
- 「ブロック」をタップ!
▲左:iPhone,右:Android
はい、たったこれだけでブロック完了となります。
ブロックしても相手に「〇〇さんがあなたをブロックしました!」みたいな通知は行かないので安心してくださいね。
ちなみにPC版のLINEでも「・・・マーク > ブロック」とクリックすればブロック可能ですよ。
こちらが友達追加していない人の場合は、トークを開けば「ブロック」が出ています。
ブロックした相手はこちらのブロックリストに入り、さらにそこから友達削除もできるようになります。
ブロックは個人アカウントだけでなく公式アカウントに対しても可能ですが、LINEグループはブロックはできないので注意してください。
(グループ内ならブロック同士でトーク・電話可能です)
なぜかブロックできない場合については別ページで詳しく紹介しています。そちらもぜひ読んでみてくださいね。
キャンセルする方法(ブロック解除)
ブロック方法に続いては解除方法も見てみましょう。
やり方はブロックするときとほぼ同じですよ。
(解除も相手にバレることはありません)
- 解除したい相手とのトークを開く
- 三本線マークをタップ
- 「ブロック解除」をタップ!
【Android】
- 解除したい相手とのトークを開く
- 「ブロック解除」をタップ!
▲左:iPhone,右:Android
iPhoneでもAndroidでも、友達以外の相手ならトークを開いてそのまま「ブロック解除」をタップすればokです。
ツイッター・インスタのブロ解と違って、LINEは「ブロック > ブロック解除」しても友達関係は切れませんよ。
(外すには友達削除)
ブロック解除についても別ページで詳しく紹介しているので、そちらも参考にしてみてくださいね。
まとめ
さいごに、今回の「LINEのブロックの使い方」のポイントをまとめて並べておきますね。
- トーク・通話は不可能になる
- 調べればブロックはわかる
- ブロックでは友達は切れない
LINEをよく使うなら、スマホはLINEモバイルにしていますか?
ビデオ通話さえも通信量無料で月額1,100円から使えるので、ラインを中心にスマホを使っているなら最高に相性ぴったりですよ!
\いまなら月額基本料が5ヶ月も半額!/
(※)ノートはAndroidは新規作成のみ不可。iPhoneは完全に不可
(※)アルバムはAndroidは利用可能。iPhoneは完全に不可