こんにちは!iPhoneでもAndroidでも毎日ラインしているサッシ(@3104nkmr)です。
基本的にブロックに制限・条件はないので「あれ、ブロックできない!?」となると焦りますよね。
でも相手がアカウント削除していたりLINE公式アカウントだったりするとブロックできないんですよ!
このページでは「LINEでブロックできない3つの可能性」を具体的にお伝えしますね。
なぜ!?ラインで友達をブロックできない3つの原因と対策【LINE】
さっそく見てみましょう。
なぜかブロックできないときは以下の3つの可能性が考えられますよ。
- 相手がアカウント削除している
- 公式アカウント
- LINEグループ
公式アカウントはそもそもブロックできないものがあるので要注意です!
それぞれもう少し説明していきますね。
相手がアカウント削除している
まずは相手がアカウント削除しているという場合です。
トークを開くと「メンバーがいません」や「トーク相手がいません」と表示されているトークルームがありますよね?
▲相手がいないトークルーム
その場合はすでに相手がLINEアカウントを削除しているんです。
もう相手のアカウントは消えているのでブロックが成立しないというわけですね。
これは・・・こちらからはどうすることもできません(涙)
公式アカウント
お次は公式アカウントの場合です。
多くの企業アカウント・公式アカウントもブロックできるのですが、中にはブロックできない公式アカウントもあるんですよ。
代表的なのは以下の2つです。
- LINE
- LINEウォレット
▲左:line,右:lineウォレット
これらをiPhone版LINEでブロックしようと思ってもブロックボタンが押せません。
(Android版ではエラー表示になります)
LINEはログイン情報・LINEウォレットは支払い情報を通知するという大事な役目があるのでブロックできないのでしょうね。
LINE公式アカウントのブロックについては別ページで詳しく紹介しています。ぜひそちらも読んでみてくださいね。
LINEグループ
相手が削除済み・公式アカウントに続いて、ラストはLINEグループの場合です。
以下のように思うときもありますよね?
グループごとブロックしたい・・・
残念ながら・・・ダメなんです。
LINEグループに対してのブロックはできない仕組みになっています。
グループトーク・複数人トークどちらもブロックはできません。
▲ブロックの表示がない
「ブロックは個別にしかできない」と覚えておきましょう!
ちなみに1対1でのブロックもグループラインの中では効かないというのは知っていますか?
(メッセージも通話もできてしまう!)
ブロックとLINEグループについては別ページで詳しくまとめているので、そちらもぜひ読んでみてくださいね。
まとめ
さいごに、今回の「LINEでブロックできない3つの可能性」をあらためて並べておきますね。
LINEをよく使うなら、スマホはLINEモバイルにしていますか?
ビデオ通話さえも通信量無料で月額1,100円から使えるので、ラインを中心にスマホを使っているなら最高に相性ぴったりですよ!
\いまなら月額基本料が5ヶ月も半額!/