こんにちは!ツイッター歴13年のサッシです。
ツイッターの「ミュート」って、以下のようなイメージがありませんか?
ってか、ブロックと何が違うの??
自分が相手にミュートされてるかどうか確認ってできるの?
いまいち「ミュート」って分かりにくいですよね。
そこで、僕が自分の複数アカウントの間でミュート実験を繰り返して、「ミュート」について徹底的に実証してみました!
このページでは、以下の内容でツイッターの「ミュート」について具体的に紹介しますね。
ツイッターのミュートとはどんな意味?リプライやDMは送れるの?
そもそも、ツイッターにおける「ミュート」とはどんな意味なのでしょうか?
ミュートってなにか・ミュートしたらどうなるかって・・・けっこうあいまいなイメージですよね(汗)
まずは「できること・できないこと」や「ブロックとの違い」をわかりやすく紹介しますね!
ミュートしたらどうなるの?ミュートされたらできること・できないこと(自分・相手)
では、ミュートするとどうなるかを具体的に見ていきましょう。
自分が相手をミュートしたとしますね。
つまり以下の状況です。
- 自分・・・相手をミュートしている。(=自分はされていない)
- 相手・・・ミュートされている
ツイッターでミュートされるとどうなるか?
相手の立場では・・・なんと「何も変化なし」なんです!
相手は自分に「いいね」も「リプライ」もできるし、DMを送ったり自分の投稿をリツイートも普通にできます。
そう、ミュートしても相手の行動には何の制約もかからないんですよ!
では、自分の立場ではどうでしょうか?
まず、相手をフォロー中でもフォローしていない状態でも、ミュートをすると相手の以下のアクティビティは自分のタイムライン上で非表示になります。
そして、「通知」に関しては以下のようになります。
- いいね
- リプライ
- リツイート
- DM
→これらの通知は来る!
【相手をフォローしていない場合】
- いいね
- リプライ
- リツイート
→これらの通知は来ない!
(そもそもDMは相互フォローでないと送れない可能性あり:相手の設定次第)
(クオリティフィルターは「設定とプライバシー」の中の「通知」を開くとオン/オフが設定できますよ)
あまりにフォロワー数や投稿数が少ないユーザーからのリプライは通知が表示されない可能性があるようです。(送信・受信することには影響はありません)
はい。このように自分のタイムライン・通知上で「相手を見えなくする」のがミュートなんですね。
もちろんミュートしても「フォロー中」は外れません。
相手は自分をツイッター検索することもできますよ。
ミュートとブロックの違いは?
ミュートしたらどうなるかがわかったところで、ブロックと比較してみましょう。
ツイッターにはミュートの他に「ブロック」もあるので、以下のように思う人が多いようです。
「ミュート」と「ブロック」って何が違うの??
なんだかキャラが被っているようですが、実はぜんぜん役割が違います。
まず、ブロックをするとフォロー関係が解除されます。さらに投稿を閲覧できない・DMを送れないなどの効果もあるんですよ。
つまり相手をブロックすると「相手は自分にほぼ何もできなくなる」んです!
▲ブロック表示
その点、ミュートはただ「自分からは見えなくなる」だけで、相手には何の制約もかかりません。
「この人の投稿数、さすがにちょっと多すぎるんだよな〜」とか思うときってありますよね?
そんなときは、波風立てずにそっと相手と距離を置くことができる「ミュート」がピッタリなんですよ。
ツイッターのブロックに関しては別記事でまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
誰かをミュートする方法・解除する方法【スマホ・pc共通】
ミュートとは何かがわかったところで、、実際に試してみましょう!
「ミュートする方法」と「解除する方法」を順番に紹介していきますね。
誰かをミュートする方法
今回はiPhoneの画面で紹介しますね。
「投稿」の場合は、投稿の右上の「v」をタップします。
プロフィールの場合は、「歯車」マークをタップしてください。
するとメニューが表示されるので、その中にある「@ユーザー名さんをミュート」をタップすればok。
「〇〇〇さんをミュートしました」と表示が出て、ミュート完了です。
(〇〇〇さん=ユーザー名)
ちなみにアカウント単位ではなく投稿単位でミュートしたいときは「この会話をミュート」を使いましょう。
ミュートしたいツイートを表示して「・・・」マークをタップすると設定できますよ。
「この会話をミュート」をオンにすると、その投稿からの通知はもう来なくなります。
ミュートを解除する方法
ミュートを解除したい場合は、ミュートしている相手のプロフィールを表示してみてください。
「このアカウントのツイートをミュートしています。」の表示の横に「ミュートを解除」があります。
もしくは、ミュートしたときと同じく投稿の「v」マークやプロフィールの「歯車」マークをタップしても「@ユーザー名さんのミュートを解除」が出てきますよ。
それらをタップすると、「@ユーザー名さんのミュートを解除しました」が表示されて、ミュートの解除は完了です!
かんたんですね♪
ちなみに自分のプロフィール画面から以下のように進むと、ミュート中のアカウント一覧が確認できますよ。
相手にわかるの!?ミュートしたら通知が行ってバレるのかどうか
ミュートの意味・やり方がわかったところで、お次は通知についてです。
ミュートやブロックとなると、やはり以下のことが気になりますよね?
なんかミュートしたのがバレると気まずいよな・・・
安心してください。
ミュートしても相手に通知は行かないようになっています。
僕のツイッターの複数アカウントの間で何度も試してみたので、間違いないですよ。
相手にミュートがわかることはありません。気軽に「ミュート/ミュート解除」してokです!
ミュートワードを設定する方法
特定のユーザーに加えて、実は特定の「キーワード」もミュートできるって知ってましたか?
それが「ミュートワード」という機能です。
自分のプロフィール画面から以下のように進むと設定できますよ。
以下のような項目をミュートできるので、ぜひ使ってみてくださいね。
- 単語
- フレーズ
- @ユーザー名
- ハッシュタグ
▲ミュート期間も設定できます
あまり知られていない便利機能ですよね〜。
ツイッター検索から特定のユーザー名(名前)を除外する方法もあるので、そちらもチェックしてみてくださいね。
誰かの「いいね」投稿がタイムラインに出るのはミュートできるの?
2016年ごろから、自分がフォロワー中の人が「いいね」した投稿が自分のタイムラインにも表示されるようになりました。
つまり・・・ぶっちゃけ興味のない投稿が多く表示されるようになりました(笑)
これ、なかなか困っている人が多いんですよね〜。
この誰かの「いいね」投稿をミュートすることって可能なんでしょうか?
以下の順番で紹介していきますね!
「非表示」にするのは無理。「減らす」ことならok!
残念ながら、誰かの「いいね」投稿を自分のタイムライン上で完全に非表示(ミュート)にすることは不可能です。
ん〜、自分のタイムラインなんだから、完全にオフにできて良さそうなものなんですけどね・・・。
非表示(ミュート)はできませんが、代わりに「減らす」ことなら可能です。
押したらバレるの?ツイートに興味がない・興味なしについて
誰かが「いいね」した投稿を表示させたくない場合は、投稿の右上の「v」をタップして「興味がない(ツイートに興味がない)」をタップしてください。
(相手にはバレることはないです)
すると、ツイッターは「あ、この人のいいね投稿には興味がないのね」と判断して、今後の露出を減らしてくれます。
さらに「〇〇〇さんのツイートの表示を減らす」や「〇〇〇さんのいいねの表示を減らす」なども選択できますよ。
まぁ、そもそも自分が「いいね」した投稿がフォロワーさんに通知されまくってるって思うと・・・微妙な感じですよね。
ツイッターさん、なんとかしてください(笑)
表示回数を減らすとバレるの?
自分の通知欄に出てきた「誰かがいいねした投稿」の右上の「v」マークをタップすると、「表示回数を減らす」が選択できます。
これも、ちょっと以下のことが気になりますよね?
大丈夫。表示回数を減らしても相手に通知されてバレることは無いです。
安心してハイライト通知を調節してくださいね。
自分がミュートされたらわかるの?ミュートされてるか調べて確認する方法
ミュートとは何かややり方もわかったところで、ラストは「自分がミュートされた立場」でのお話です。
ふと以下のように思うと、気になってしょうがないですよね。
もしかして私ってあの人にミュートされてない?
果たして「自分がミュートされているかどうか」を調べる・確認する方法はあるのでしょうか?
これに関しては答えは、まず公式には「No」です。
公式には「自分がミュートされているかどうか」を確認する方法ありません。
でもツールは存在します。
▲えごったー
例えば有名なのは「えごったー」ですね。
ミュート通知だけでなく、リムられ通知・ブロック通知まで受け取ることが可能です。
Twitterのミュート確認については「公式には不可、ツールはあり」と覚えておきましょう。
まとめ
さいごに、今回ご紹介した「ツイッターのミュート」のポイントをまとめて並べておきますね。
- ミュートしても、相手の行動に制約は無い
- 自分のタイムラインから「非表示」になる(通知は場合によりけり)
- ミュートしても相手にバレることは無い
- 誰かの「いいね」投稿はミュートはできないが減らすことは可能
スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?
いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。
子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
(ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)
ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。
1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。