LINE Payのランク式ポイント付与「マイカラー」とは?仕組み・条件・還元率をまとめて紹介【ラインペイ】

マイカラーまとめ
マイカラー制度は2020年4月いっぱいで終了しました。

2020年5月からは「マイランク」という仕組みに変わりましたよ!

iPhoneでLINEポイントクラブ
こんにちは!LINE Payにハマっているサッシ(@3104nkmr)です。

LINE Payの「マイカラー」って、ちょっと仕組みが複雑ですよね。2019年11月から付与ポイントの種類も変わりましたし(涙)

このページでは、その仕組みから注意点まで以下の内容でLINE Payのポイント制度「マイカラー」を分かりやすく紹介しますね!




LINE Payのマイカラーとは「ランク別のポイント制度」です!(仕組み・確認方法・ポイント付与)

LINE Payにポイント制度はあるの?マイカラーの確認方法は?

まず、以下の質問にハッキリとお答えしておきますね。

LINE Payにポイント制度ってあるの?
 
答えは「Yes」。ポイント制度はあります!

マイカラー」というのがLINE Payのポイント制度です。

LINE Payを開いて「マイカラー」をタップすれば、すぐに自分のカラーを確認できますよ。

マイカラーアイコン レッド

LINE Payでは利用額に応じた「ランク方式」で還元率が決まる仕組みなんですよ。

詳しくは次の章で紹介していきますね。

マイカラーのランクの仕組み・還元率について。ポイント付与のタイミングはいつ?

では、マイカラーのランクの仕組み・還元率・ポイント付与のタイミングをもう少し詳しく見てみましょう。

まずはマイカラーの仕組みを紹介しますね。

以下の2つの基本原則・条件を覚えておいてください。

マイカラーの2つの基本原則・条件
  • LINE Payでの支払い額に応じてLINEポイントを付与
  • その月の利用額に応じて翌月の還元率が決まる

以前はマイカラー制度で貯まるのはLINE Payボーナスでしたが、2019年11月からLINEポイントとなっていますよ。(10月までの利用分はLINE Payボーナスで還元)

シンプルに「LINE Payで支払えばポイントがもらえる」と思ってもらってokです。

付与ポイント

還元率は誰もが同じではなく、どれくらいLINE Payで支払っているかによってランク分けされます。

前月の利用額に応じて以下の4つのランクに分けられますよ。

マイカラーの4つのランク
  • ホワイト(1万円未満)・・・0.5%(100円で0.5ポイント)
  • レッド(1万円以上5万円未満)・・・0.8%(100円で0.8ポイント)
  • ブルー(5万円以上10万円未満)・・・1%(100円で1ポイント)
  • グリーン(10万円以上)・・・2%(100円で2ポイント)

※カラー名の横のカッコ内は1ヶ月間のLINE Payでの支払い額

マイカラー制度
▲マイカラーのランク分け一覧

例えば9月の支払い額が「7万円」だったとしたら、10月の自分のランクは「ブルー(還元率は1%)」になります。

つまり、10月の間はLINE Payで1,000円を支払うと10ポイントもらえるわけです。

ブルー

ポイントが付与されるタイミングがいつかと言うと、それは利用した店舗・支払い方法によって異なります。

僕がこれまでLINE Pay支払いしてきた履歴をチェックすると、ほぼ「24時間後」にポイントが付与される場合が多かったですよ。(LINEアプリを開いて「ウォレット」> LINEポイント >履歴」と進むと確認できます)

支払い方法はコード支払いがポイント付与が早くておすすめです。LINE Payカードで支払うと数日〜2ヶ月程度かかる場合もありますよ。

そもそも「LINE Payの対象店舗」以外ではコード支払いで決済することはできず、「LINE Payカード」を使わないと利用できないので注意してくださいね。

LINE Payが使えるお店は別記事に「あいうえお順」でまとめています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

LINE Pay使えるお店

チャージでもポイントは付くの?

お買い物・お支払いの流れをイメージすると、「チャージでポイントが付くかどうか」も気になるところですよね?

例えば楽天カードで電子マネー楽天Edyにチャージするとポイントが付くみたいな。

でも、残念ながら銀行口座やATMからLINE Payにチャージしてもポイントは付かないです。

ええ。僕はチャージ分もポイントをもらえるのかと期待していましたよ(笑)

あくまで「支払い」をした分にだけポイントが付く仕組みなんですね。

だから例えば送金はダメだけれど公共料金・請求書の支払いはマイカラー換算の対象になりますよ。

マイカラーとは直接関係ないですが、LINE Payボーナスはキャンペーンに参加でもらえたりもしますよ。

支払い方法に指定はあるの?コード支払いでもLINE Payカードでもok?

では、支払い方法についても確かめておきましょう。

ポイントをもらうためには、特定の支払い方法で決済しないとダメなのでしょうか?

これに関しては「支払い方法は何でもok」です!

LINE Payには以下の支払い方法があるのですが、どの支払い方法でもポイントは付与される仕組みになっていますよ。

LINE Payの主な支払い方法
【実店舗】

【オンラインストア】

  • 「LINE pay」を選択して決済
  • LINE Payカードを「クレジットカード(JCB)」として選択して決済

【電気料金など】

特にコード決済をすると「3%上乗せ!」だったのですが、残念ながら2019年7月で終了しました(涙)

還元率はアップしませんが、LINE PayカードならばJCBが使えるお店ならばどこでも支払えます。

他にはマニアックな方法だと「Google Pay」や「LINE Pay外貨両替」や「自販機での支払い」もokです。

全般的なLINE Payの使い方も別記事に分かりやすくまとめています。ぜひ読んでみてくださいね。

LINE Pay使い方まとめ

LINEポイントつかないのはなぜ!?マイカラー利用の注意点

マイカラー制度を利用する前に必ず知っておいてほしいことがあります。

それは「LINE Payに銀行口座の登録をしないとマイカラー制度は使えない」ということです。

LINE Payは銀行口座の登録を唯一の「本人確認」の方法としているので、銀行口座の登録はかなり重要な位置づけです。クレジットカードの登録に本人確認の役割は無し)

実は銀行口座の登録をしている・していないでLINE Payは以下の2種類のアカウントに分けられています。

LINE Payの2種類のアカウント
  • 銀行口座なし(=本人確認なし)・・・LINE Cash(ラインキャッシュ)
  • 銀行口座あり(=本人確認あり)・・・LINE Money(ラインマネー)

銀行口座の登録をしていなくてもLINE Payを使うことは可能です。

でも、銀行口座の登録なし=本人確認が取れていない状態のLINE Cashアカウントにはポイントはつかないんです!

そもそも銀行口座を登録したLINE Moneyアカウントになっていることがポイント付与の前提なので、覚えておいてくださいね。

LINE Payへの銀行口座の登録については別記事に詳しくまとめています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

銀行口座登録ガイド

マイカラーはLINE Payのキャンペーンと併用できるの?

マイカラー制度とLINE Payのキャンペーンの関係についても紹介しておきますね。

これからも絶対にすべてのキャンペーンがそうとは言えないのですが、これまでの多くのキャンペーンはだいたいマイカラーとの併用が可能でした。

例えば、2018年だと以下のキャンペーンはマイカラー制度と合わせて使えましたよ。

マイカラーと併用できたキャンペーンの例
  • 「コード支払い」で3%還元率アップ
  • 対象店舗・サービスで20%還元の「Payトク」

マイカラーが1番ランク下の「ホワイト(0.5%)」でも、「Payトク(20%)」の期間内に「コード支払い(3%)」すると?

なんと「23.5%」のポイントが還元されちゃうんです!おお〜!!

2020年も続々とお得なキャンペーンが展開されると思います。最新情報がわかり次第、どんどん紹介していきますね。

まとめ

最後に、今回の「LINE Payのマイカラー制度」についてのポイントをまとめて並べておきますね。

  • LINE Payでの支払い額に応じて「LINE Payボーナス」を付与
  • その月の利用額に応じて翌月の還元率が決まる「ランク方式」
  • ランク(カラー)は4段階
  • 支払い方法はどれでもok
  • 他のキャンペーンと併用できる場合が多い

もうLINEの信用スコア「LINE Score(ラインスコア)」は出してみましたか?

マイカラーはじぶんのLINE Scoreによって利用金額に関わらず最高の「グリーン」や2番目の「ブルー」になることが可能です。

ライフスタイル診断を受けて626点を超えればランクアップできるので、やってみる価値ありですよ!

LINE Score完全ガイド