こんにちは!iPhoneでもAndroidでも毎日ラインしているサッシ(@3104nkmr)です。
通話はビデオが多いですか?だいたい音声で済ませる派ですか?
ビデオ通話がかかるけれど相手が出ないなら「ブロック」か「友達が外れている」可能性が高いですよ!
そもそもかけられない場合・かかるけれどエフェクトできない場合など、このページでは以下の内容で「LINEでビデオ通話できない原因と対策」について具体的にお伝えしますね。
カメラが使用できないからなの!?そもそもラインでテレビ電話できないときの3つの原因【スマホ・pc】
はじめに、そもそもビデオ通話がかけられない場合から見ていきましょう。
なぜかラインでテレビ電話できないときは以下の3つの可能性が考えられますよ!
- マイクやカメラの許可
- ブロックされている
- 友だち追加されていない
トークルーム非表示などは関係ないですが、ブロックや友だち追加は大いに影響ありですよ。
それぞれ順番に紹介していきますね。
カメラが使用できないならこれ!マイクやカメラの許可
まずは「マイク・カメラの許可」から見ていきましょう。
スマホでもpcでも、端末がLINEアプリにマイクとカメラを許可していないとビデオ通話はできません。
▲カメラ許可(今はオフ状態)
もしマイクが許可してあれば音声通話は可能ですがカメラが許可されていないとビデオ通話はかけられませんよ。
許可の設定はiPhoneなら「設定 > LINE」とタップして進んで設定しましょう。
(Androidなら「設定 > アプリと通知 > LINE > 権限」)
「カメラが使用できないとビデオ通話できない!」と覚えておいてくださいね。
そもそも相手は気づきません!友達にブロックされている
お次はブロックです。
友達からじぶんがブロックされているとビデオ通話・音声通話は不可能になります。
正確には「こちらから相手に発信・コールはできる。でも相手に通知されないので、永遠に相手は出ない」という状態です。
▲相手が気づくことは永久にありません
こちらから発信できてしまうので気が付きにくいんですよね、これ・・・。
でも相手にブロックされているかは確認できますよ。
ブロックされたらどうなるか・ほぼ100%ブロックがわかる方法は別ページで詳しくまとめているので、そちらをぜひ参考にしてみてください。
相手に通知は行きます!友達追加されていない場合
マイクやカメラの設定・ブロックに続いては「友だち追加」を見てみましょう。
ブロックと同じく、こちらが相手に友だち追加されていなければビデオ通話・音声通話をかけることはできません。
もしこちらから一方的に友だちに追加して電話すると、ブロックのときと違って相手に着信履歴は表示されますよ。
▲友だち追加していない人からの着信
でもただ履歴として表示されるだけなので相手が電話に出ることは不可能です。
(リアルタイムにスマホを構えていても無理です)
トークでメッセージの送信と違って、電話は友達として承認されないとできないというわけですね。
こちらからビデオ通話しても相手がでないときは「ブロック」か「友だちが外れている」と思っておきましょう。
LINEのビデオ通話はできるけれどエフェクト・加工フィルターできないときの原因【iPhone・Android】
そもそも電話できない場合がわかったところで、エフェクトできないときを見てみましょう。
ビデオ通話はかけられるけれど顔フィルターができないときってありますよね?
なぜか加工できないときはズバリ以下の可能性が高いですよ。
(対策:アプリ再起動・アプリのバージョンアップ)
▲ビデオ通話で顔フィルター
ビデオ通話できているならばマイク・カメラの設定に問題はないので、LINEアプリそのものの調子がおかしい場合が多いです。
そんなときはLINEアプリを再起動か最新版にバージョンアップをしてみてください。
僕もちょいちょいsnowみたいに顔で遊ぶのができないときがあるのですが、相手に「あれ、なんか顔のやつ出ないからいったん切るね〜」と言ってかけ直すことがよくありますよ。
まとめ
さいごに、今回の「LINEでビデオ通話できない場合」の原因と対策をまとめて並べておきますね。
- カメラが使えない!?・・・端末にマイク・カメラの許可
- かけているのに相手が出ない!・・・「ブロック」か「友達が外れている」
- エフェクトできない!・・・LINEアプリの再起動・バージョンアップ
LINEをよく使うなら、スマホはLINEモバイルにしていますか?
ビデオ通話さえも通信量無料で月額1,100円から使えるので、ラインを中心にスマホを使っているなら最高に相性ぴったりですよ!
\いまなら月額基本料が5ヶ月も半額!/