こんにちは!iPhoneでもAndroidでも毎日ラインしているサッシ(@3104nkmr)です。
友だち追加に失敗すると「へ?なんで!?」ってなりますよね。
先にこれだけは言っておきますとブロックは関係ないですよ!
このページでは以下の内容で「友達追加できない3つの原因」について具体的にお伝えしますね。
ラインでブロックされると友だち追加できないの!?
まずはブロックについてハッキリさせておきましょう。
友だち追加できないとなると、やはり以下のことがきになりますよね?
これ、ブロックされてるってこと!?
いいえ。答えは「No」。
ブロックと友達追加は関係ないです。
たしかに、ブロックされるとトークは送れないし通話もできません。
▲ブロック
でも、そもそもブロックされていても友達追加は可能なんですよ。
QRコード・ラインIDがわかるか、同じLINEグループにいればプロフィールに飛んで友達追加できます。
意外ですよね〜。
▲プロフィール画面で友だち追加
個別に友達追加はできますが、グループに招待はダメです。
LINEグループに招待はトーク送信が必要なので、ブロックされているとグループには招待できないですよ。
LINEのブロックについては別ページでやり方・どうなるかをまとめているので、詳しくはそちらを読んでみてくださいね。
なぜ追加されない・・・。LINEで友達追加できない3つの原因【iPhone・アンドロイド】
ブロックは関係ないのがわかったところで、ダメな理由を見ていきましょう。
なぜかLINEで友達追加できないときは以下の3つの可能性が考えられますよ。
- 相手が自動追加をオフ
- アプリ・OSの不具合
- ネット接続の問題
それぞれもう少し説明していきますね。
まず、電話番号で自動追加については「追加される側」でオン・オフが可能です。
こちらが「友だち自動追加」をオンにしていても、相手が「友だちへの追加を許可」をオフにしていたら自動には友達追加されないですよ。
▲左:iPhone,右:Android
自動追加ではなく、手動でやろうとしてダメなら「アプリ・OSの不具合」の可能性が高いです。
バージョンが古いとエラーが起きやすいので、アプリ・OSを最新版にアップデートしてスマホを再起動してみてください。
あとは「ネット接続の問題」ですね。
▲ネット接続の設定
例えば機内モードをオン・Wi-Fiもオンだと、SMSは送れないけどメールは送れるという状態です。
まだLINEをやっていない人にURLを送りたいのに招待できないならこの可能性が考えられます。
ふつうに手動で追加する場合でも、ネット接続がぶちぶち切れているとエラーになって失敗することもありますよ。
安定してネットにつながる環境で落ち着いて追加しましょう。
まとめ
さいごに、今回の「LINEに友達追加できない」のポイントをまとめて並べておきますね。
- ブロックは関係ない
- 相手が自動追加をオフだと電話番号から追加は不可
- あとはアプリ・OSの不具合かネット接続の問題
LINEをよく使うなら、スマホはLINEモバイルにしていますか?
ビデオ通話さえも通信量無料で月額1,100円から使えるので、ラインを中心にスマホを使っているなら最高に相性ぴったりですよ!
\いまなら月額基本料が5ヶ月も半額!/