こんにちは!ゆうちょペイにハマっているサッシ(@3104nkmr)です。
スマホ決済でお支払いと言えば気になることの1つが・・・そう、ポイントですよね!?
気になりませんか?僕はすごく気になりますよ(笑)
このページでは、以下の内容で「ゆうちょペイのポイント制度」についてわかりやすくまとめて紹介します。
- ゆうちょペイにポイント還元はあるの?
 - それぞれのお店のポイントは付けられる?
 
ゆうちょペイにポイント還元はあるの?
まず、以下のことをハッキリとさせておきますね。
いいえ。答えは「No」。
残念ながらゆうちょペイにポイント還元はないです!
![]()
 ▲ゆうちょペイのアイコン
例えば同じスマホ決済でも、PayPayやLINE Payはクレジットカードのように「〇〇%還元」でポイントがもらえ、オリガミペイは「いつも2%還元」となっています。
しかし、ゆうちょペイはそういったお得な仕組みはありません。
ただ「スマホで支払える」というだけです。ちょっと・・・さみしいですね(涙)
ゆうちょペイ利用のとき、それぞれのお店のポイントは付けられる?
ゆうちょペイに独自のポイント制度が無いことはわかりました。
では、各店舗のポイントはどうでしょうか?
これはもちろんokです。ゆうちょペイでの支払いのときもそれぞれのお店の独自ポイントはもらえるんですよ!
例えば、ドラッグストアの「ウエルシア」ならばTポイントが、家電量販店の「ヤマダ電機」ならばヤマダポイントが付けられますよ。

 ▲ウエルシア
おお〜。ちょっと安心しますね(笑)
お支払いの後ではポイント付与できないので、必ずゆうちょペイでQRコード決済する前に各ポイントを付けてもらってください!
 
 
 
 
まとめ
さいごに、今回の「ゆうちょペイのポイント」の要点をまとめて並べておきますね。
- ゆうちょペイにポイント制度はない
 - それぞれのお店のポイントは付けられる
 
ポイントはありませんが、「500円プレゼント!」などのキャンペーンやお得なクーポンはありますよ。
ゆうちょペイのキャンペーン・クーポンについても別ページでまとめて紹介しています。ぜひ読んでみてくださいね。
- どこで使えるの?ゆうちょペイが使えるお店をジャンル別・あいうえお順に紹介
 - ゆうちょペイが使えるコンビニはどこ?
 - 駅の券売機からお金をおろせる!ゆうちょペイでキャッシュアウト
 - チャージ残高?クレジットカード決済?ゆうちょペイの支払い方法
 - 複数もok?ゆうちょペイに登録できる銀行口座・金融機関について
 - 覚えておくべき優先順位はこれ!ゆうちょペイアプリの見方
 - ゆうちょペイを始めるのは5分でok!3つの必要なもの・登録の手順
 






