こんにちは!裏垢ではユーザーネームをちょいちょい変えているサッシ(@3104nkmr)です。
インスタ投稿のキャプションってけっこう入力できるので、なんだか無限に打てる気がしませんか?
でも実はキャプションもユーザーネームも自己紹介も文字数制限があるんですよ!
このページでは以下の内容で「インスタの文字数制限」について具体的にお伝えしますね。
インスタグラムの文字数は何字まで?投稿のキャプション・ユーザーネーム・自己紹介の制限・上限
さっそくインスタの文字数をハッキリさせていきましょう。
以下の順番で紹介していきますね。
投稿のキャプションの文字数制限
まずは投稿のキャプション(=じぶんで付けるコメント)です。
写真・動画を投稿するときに入力できるキャプションの文字数制限ってどれくらいだと思いますか?
答えはズバリ・・・3,000文字です!
▲3,000文字で打てなくなります
ええ、ひたすら「あ〜の」の25文字をコピペしまくって数えましたよ。ほぼサイコパスですね(笑)
キャプション欄には文字数カウントは出ないのですが、3,000文字から先は入力・改行できなくなりました。
ユーザーネームの文字数制限【アカウント名・ID】
どんどん行きましょう。お次はユーザーネーム(アカウント名・ID)です。
インスタのユーザーネーム(アカウント名)は30文字までokですよ。
▲ユーザーネーム
30文字を超えて決定しようとすると「30文字以内にしろ」って怒られます。
ちなみに上限は1文字以上だとは思いますが、1文字はすべて他のユーザーに取られているので選べません(涙)
もちろんユーザーネーム変更できなかったら元のユーザーネームに戻りますよ!
自己紹介の文字数制限
あとは自己紹介のところの上限も見てみましょう。
プロフィール欄にも入力に限界があり、文字数制限は150文字となっています。
▲150字以上だと拒否される
150文字を超えていると「完了」をタップできません。
自己紹介は文字数カウントの表示をしてくれているので、あと何文字までイケるかハッキリわかりますよ!
ちなみにツイッターの自己紹介文は160字までokです。ほんのちょびっと多い(笑)
半角・英数字なら全角・ひらがなの2倍?Instagram文字数カウントの注意点
それぞれの文字数制限がわかったところで、注意点にも触れておきますね。
スマホ・pcで文字を打つときって、全角(ひらがな・カタカタ・漢字)は半角(アルファベット・数字)の2文字分ですよね。
・・・てことは、以下のように思いませんか?
もしやアルファベットならひらがなの2倍の文字数が打てるんじゃん!?
ええ、僕のことです(笑)
「きっとキャプションに倍の6,000文字打てるんだろぉぉぉ!?」と思って試しましたが・・・ダメでした。
ふつうに半角・英数字でも打てる文字数は全角同じでしたよ。
▲左:半角、右:全角。どちらも150文字
キャプション・ユーザーネーム・自己紹介のどれも半角・全角で打てる上限に違いはありませんでしたよ。
僕のようなムダ過ぎる遠回りせず、半角・全角を同じ文字数でカウントして楽に入れてくださいね(涙)
まとめ
さいごに、今回の「インスタの文字数」のポイントをまとめて並べておきますね。
- インスタは文字数制限あり
- キャプション3,000、ユーザーネーム30、自己紹介150
- 半角も全角も同じ
インスタをよく使うなら、スマホはLINEモバイルにしていますか?
インスタのビデオチャットすら通信量無料で月額1,100円から使えるので、インスタやLINEを中心にスマホを使っているならめちゃくちゃ相性ぴったりですよ!
\いまなら月額基本料が5ヶ月も半額!/