こんにちは!エクスプレス予約でよく品川から新幹線に乗っているサッシです。
・・・JR東日本さん、やってくれましたね。
えきねっと・エクスプレス予約・スマートEXやタッチでGo!新幹線に加えて新サービス「新幹線eチケット」・・・東京の電車の路線図よりややこしいんですけど!?
かなりJRのサービスに詳しいと思っている僕でも「へ?何なのこれ?」という感じなので、今回は以下の内容で「新幹線eチケット」についてお伝えしますね!
新幹線eチケットとは?えきねっとと比較してわかる特徴・使い方
さっそく、新幹線eチケットとは何かをハッキリさせていきましょう。
新幹線eチケットは以下のイメージでいるとわかりやすいですよ。
▲新幹線eチケットのポスター
えきねっととはJR東日本が提供しているオンラインで特急券の予約・決済・払い戻しができる無料の会員サービスですね。
新幹線eチケットは新たに独立して作られるサービスではなく、すでにある「えきねっと」に追加される新幹線サービスなんですよ。
えきねっとはこれまでは特急券しか扱っていませんでしたが、ついにオンラインで新幹線も予約・購入できてモバイルSuicaで乗車できるというわけです!
▲秋田新幹線こまち
だから、新幹線eチケットの買い方・乗り方などはえきねっとの使い方と同じと考えてokですね。
対象は東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線です。東海道・山陽・九州の新幹線は対象外ですよ。
指定席だけでなく、自由席・グリーン車・グランクラスも申込できます。
人数は最大6名まで予約可能となっていますよ。
エクスプレス予約・スマートEXとの違いは?新幹線eチケットのメリット・デメリット
新幹線eチケットとは何かがわかったところで、エクスプレス予約・スマートEXと比べつつメリット・デメリットを見ていきましょう。
以下の順番で紹介していきますね。
新幹線eチケットの4つのメリット
まずはメリットから見てみましょう。
新幹線eチケットには以下の4つの大きな利点がありますよ!
- スマホで新幹線に予約・乗車ができるようになる
- 10種類のICカードが登録可能(こども用もok!)
- 指定席が200円割引
- えきねっととくだ値・お先にとくだ値を使えばかなり安くなる!(指定席のみ)
▲新幹線はやぶさ
やはりスマホで新幹線を予約して、モバイルSuicaでそのまま乗車できるのが最大のメリットですね〜。
モバイルSuica以外にもSuicaカード・ICOCAカードなどのICカードでも乗れますよ。
料金面では指定席が200円お得になるし、先行予約の「えきねっととくだ値」や「お先にとくだ値」を利用すれば大幅に安く買えます!
新幹線eチケットの3つのデメリット
メリットに続いてはデメリットも見てみましょう。
あえて言えば以下の3つは新幹線eチケットの弱点かなと思います。
- JR東海道・山陽・九州の新幹線には乗れない
- 有料サービス「エクスプレス予約」ほど安くはならない(えきねっととくだ値・お先にとくだ値の利用を除く)
- 繁忙期・閑散期の価格あり
新幹線eチケットはJR東海道・山陽・九州には対応していないので、名古屋・大阪・京都・福岡と東京の間の移動には使えないのは残念です(涙)
有料サービス「エクスプレス予約」だと例えば東京〜新大阪は片道で1,100円も割引になるので、それと比べると値引きの幅は小さいですね。
あと、新幹線eチケットの料金は繁忙期・閑散期で変動するようです。
具体的にどれくらい値段が変わるのかは、わかり次第またこのページで紹介しますね!
まとめ
さいごに、今回の「新幹線eチケット」のポイントをまとめて並べておきますね。
- えきねっとに追加された新幹線サービス
- スマホで予約・モバイルSuicaで乗車が可能に
- JR東海道・山陽・九州の新幹線には乗れない
新幹線eチケットでそのままスマホだけで改札を通るにはモバイルSuicaかモバイルPASMOが絶対に必要ですよ。
その点はタッチでGo!新幹線とだいたい同じです!
スマホで新幹線を予約・乗車できるようになる。