こんにちは!ガストでたまにパソコン広げているサッシです。
結論だけ先に言っておくと、残念ながらガストではもうクオカードは使えません!
このページでは、以下の内容で「ガストでクオカード」についてわかりやすく紹介しますね。
ガストでクオカードは使えるの・使えないの?バーミヤン・夢庵など、すかいらーく系の他のお店は?
まず、あらためて以下のことをハッキリさせておきますね。
いいえ。答えは「No」。
ガストではクオカードは使えないです。
▲ガスト
実は以前は使えたんですが、2018年6月をもってクオカードへの対応は終了してしまいました。
ガストを含めて、以下のようなすかいらーく系列のお店ではダメです。
- バーミヤン
- 夢庵
- ステーキガスト
- グラッチェガーデンズ
- 藍屋
- 魚屋路(ととやみち)

▲クオカード
「使えなくなる前にガストでクオカードしておきたかった・・・」って思っても、残念ながらもう利用できません(涙)
モバイル版のクオカードペイにも対応予定はないですよ。
(クオカードペイはローソンなどで使えます)
メルペイもok!QUOカード以外の支払い方法について
使えないのがわかったところで、ガストでのクオカード以外の支払い方法を見てみましょう。
ガストでは現金での支払いの他にも以下の決済方法も使えますよ!
有名どころの電子マネーだとWAON・ナナコはダメですね。
でも、iDに対応しているということはスマホ決済メルペイは大丈夫ですよ!
メルペイの大型キャンペーンのときはガストも活用できます。
あとはガストといえばTポイントですね。
▲Tポイントカードたち
200円につき1ptもらえますし、1pt=1円分からお支払いに使うこともできますよ。
支払い方法を問わずTポイントは付けてもらえるので、お会計の前に必ず提示しましょう!
まとめ
さいごに、今回の「ガストでクオカード」のポイントをまとめて並べておきますね。
- ガストではクオカードは使えない
- すかいらーく系のお店は全部だめ
- Suica・楽天Edy・iD・QUICPayなどを使おう
クオカードはダメなので、支払いスピード・ポイント還元のお得さを考えるとやはりガストではモバイルSuicaが最強です。
Suicaで3.5%で電車に乗ったりお買い物できるやり方も別ページで紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね!