こんにちは!ポンタのポイント貯めるの大好きなサッシです。
いつもレジで何を見せてPontaポイントを付けてもらっていますか?
薄々気づいていたかもしれませんが・・・実はローソンアプリではPontaポイントのバーコードは表示できないんです!
このページでは、以下の内容で「ローソンアプリでPontaポイント」についてわかりやすくまとめますね。
バーコード表示されないんだけど・・・。ローソンアプリでポンタのポイント付けられるの?【Pontaアプリとの違い】
はじめに、あらためて以下のことをハッキリさせておきますね。
ローソンアプリでデジタルポンタのバーコード出せるの?
いいえ。残念ながら、答えは「No」。
ローソンアプリではポンタのバーコードは出せないんです。
そうなんですよ。意外と・・・ダメなんです(涙)
公式には、スマホでPontaポイント用のバーコードを表示するにはローソンアプリではなくて「Pontaカード」公式アプリを利用します。
▲ローソンアプリとpontaアプリは違います
じぶんがすでに持っているPontaカードを登録してもいいし、アプリ内からデジタルなPontaを新規発行することもできますよ。
「もうリアルなカードを持っている」や「Ponta会員に登録している」ならば、公式アプリをダウンロードしてセキュリティ認証すればokです。
モバイルPontaを新規発行したいならば、まずアプリ内からPonta Webに登録してくださいね。5分もかからずにできますよ。
公式アプリ以外も便利だよ!モバイルPontaカードを提示する3つの方法
ローソンアプリではダメなのがわかったところで、スマホでPontaのバーコードを表示できる他のアプリも見てみましょう。
そうなんです。公式アプリ以外でもデジタルPontaを提示できるアプリはあるんです!
さきほど紹介した「Pontaカード」公式も含めて、以下の3つのアプリがおすすめですよ。
- Pontaカード公式アプリ
- ウォレット(Wallet)
- LINE

まずはPontaカード公式アプリですね。公式アプリ限定のクーポンも出たりします。
Pontaカード・バーコードが表示されないときはアプリが古い可能性が高いので、必ず最新バージョンにアップデートして使いましょうね。
iPhoneを使っているならWalletアプリにも登録するのがおすすめです。
▲walletアプリ
つまりiPhoneのおサイフ機能Apple Pay(アップルペイ)ですね。
Walletアプリに登録すればスマホをかざすだけでお支払いとPontaポイント付与が同時に完了するようになりますよ!
ちなみにdポイントもPontaポイントと同じようにApple Payで支払いと同時にポイントを付けられます。
あとはおなじみLINEアプリもイイですよ。
LINEにマイカードという機能があるのは知っていますか?
▲マイカード
かんたんに言ってしまえば「LINE版のカードまとめ機能」ですね。
そのマイカードにPontaカードを登録できるんですよ!

ポンタの他にはTカードやスタバカードも登録できてなかなか便利です。
LINEのマイカードについては別ページでメリット・デメリットや注意点を詳しくまとめています。
そちらもぜひ読んでみてくださいね。
まとめ
さいごに、今回の「ローソンアプリでPontaポイント」の大事なところをまとめて並べておきますね。
- ローソンアプリからPontaのバーコードは出せない
- Pontaカード公式アプリにすでにあるカードを登録か新規発行すればok
- LINEアプリの「マイカード」などでも提示は可能
ちなみにローソンアプリ内から「ローソンスマホレジ」でお支払いすれば、ローソンIDに登録しているPontaカードかdポイントカードにポイントが付きますよ!(ポイント付与はどちらか1つ)
ポイントを貯まる・使うにはまずPonta Webに登録しましょうね。