券売機でも買えるの?カードタイプの無記名Suica・記名式My Suicaの買い方と2つの注意点

記名式Suica・無記名Suica

こんにちは!Suicaはモバイルもカードも使っているサッシです。

これまでSuicaカードを買ったことはありますか?これから初めてですか?

免許証は不要だけどデポジットは必要など、仕組みをよ〜く知っておきましょう!

購入場所・券売機での買い方・2つの注意点など、このページでは以下の内容で「Suicaカードの買い方」を具体的にお伝えしますね。




どこで買えるの?カードタイプの無記名Suica・記名式My Suicaの2つの購入場所

はじめに、買える場所をハッキリさせておきましょう。

カードタイプのSuicaはネット注文などはできません。

ずばり買えるところは以下の2ヶ所ですよ!

Suicaカードの購入場所
  • 券売機
  • みどりの窓口

みどりの窓口
▲みどりの窓口

どちらもSuicaエリア内のJR東日本の駅にあるやつですよ。

券売機はなにげに何種類かありますので注意してください。例えばチャージ専用機などはダメです。

いわゆる多機能券売機というやつだけが対応しています。

券売機のメニュー
▲多機能券売機

みどりの窓口はJR東日本の新幹線停車駅にあるやつでもOKです。

ちなみにSuicaカードが不要になった場合もみどりの窓口で対応してくれますよ。
(券売機では不可)

手数料のかからないコツなど、別ページでSuicaカード返却の注意点なども詳しく紹介しています。

そちらもぜひ読んでおいてくださいね。

デポジットは必要だよ!自動券売機でカードタイプのSuicaの買い方【無記名・記名式】

どこで買えるかがわかったところで、実際に券売機で買ってみましょう。

無記名Suica・記名式My Suicaどちらも身分証明書や印鑑はいっさい不要ですよ。
(もちろん通帳やクレジットカードも)

最初にチャージ金額が必要なので、そのお金だけ用意しておけば準備はokです。

以下の順番でそれぞれ紹介していきますね!

無記名Suicaの買い方

まずは無記名Suicaです。

無記名でいいなら、ハッキリ言って買い方はきっぷを買うときとほぼ同じです。

券売機の画面で以下のように操作して進めればokですよ。

無記名Suica購入の手順
  1. 「Suicaの購入」をタップ
  2. 「無記名Suicaカード」を選択
  3. 希望の金額を選択
  4. お金を入れて購入!

希望の購入金額(Suica券売機)
▲購入金額の選択

購入する金額、つまりチャージ金額は1,000円・2,000円・3,000円・4,000円・5,000円・10,000円から選べます。

残念ながらチャージ0円で購入はできません(涙)

どれを選んでもデポジットが500円なのは共通です。

デポジットとはSuicaカードの預かり保証金のことで、特に何事もなく使っていれば、やがてSuicaカードが不要になってJRに返すときに500円そっくりそのまま返金してくれますよ。



記名式My Suicaの買い方

無記名に続いては記名式を見てみましょう。

記名式My Suicaも購入手順は無記名Suicaとだいたい同じです。

以下の手順でサクッと買えますよ。

無記名Suica購入の手順
  1. 「Suicaの購入」をタップ
  2. 「記名Suicaカード」を選択
  3. 希望の金額を選択
  4. 氏名・性別・生年月日・電話番号を入力
  5. お金を入れて購入!

内容を確認
▲氏名・性別・生年月日・電話番号を入力

金額が1,000円・2,000円・3,000円・4,000円・5,000円・10,000円から選べるのは無記名Suicaと同じです。

無記名Suicaとの違いは個人情報の入力ですね。

氏名・性別・生年月日・電話番号の入力は絶対に必要ですよ!

これらの情報を入れるからこそ、無記名と違って記名式は再発行などが可能になるという仕組みです。

記名My Suicaカード
▲記名式My Suica

ちなみにモバイルSuicaを作るときはデポジットは不要ですが、最初にチャージ金額は必要となっていますよ。

記名式My Suicaを発行したら必ず自分でJREポイントのアカウントと紐付けしましょう。

それをしないと、Suica利用で付くポイントをSuica残高にチャージしたりできませんので!

JREポイントの会員にログインして、アカウントにSuica番号を登録してくださいね。

モバイルSuicaJREポイント登録

ポイント貯めるなら記名式!カードタイプのSuicaを買うときの2つの注意点

買い方もわかったところで、注意点にも触れておきますね。

カードタイプのSuicaを買うときはまず「デポジット500円がかかる」ことは絶対に意識しておいてください。

そのうえで、以下の2つのこともぜひ知っておいてくださいね。

Suicaカード購入の2つの注意点
  • 無記名だとポイントが貯まらない
  • こども用Suicaは窓口のみ

それぞれもう少し説明しますね。

まず、無記名だとポイントが貯まらないのは知っていましたか?

記名式や定期券だときっぷ代50円ごとに1ptも貯まりますからね。

絶対に無記名じゃないとダメな理由がないならば、基本的に記名式My Suicaを買うようにしましょう。

Suicaカード(記名式)
▲記名式

あとは「こども用Suicaは窓口のみ」ですね。

大人用と違い、こども用のSuicaカードは券売機では買えません。

もちろんiPhone・AndroidからモバイルこどもSuicaなどもありません(涙)

こども用にSuicaカードを買いたい場合は必ずみどりの窓口に行ってくださいね!



まとめ

さいごに、今回の「Suicaカードの買い方」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • 買えるのは券売機かみどりの窓口
  • 無記名も記名もデポジットは必要
  • 無記名はポイントが貯まらないので注意!

そもそもSuicaカードでなくていいなら、ぜひモバイルSuicaにしましょう。

JR東日本の電車に乗るときモバイルSuicaはカードタイプの4倍のポイントが貯まるんですよ!

モバイルSuicaで3.5%還元になる方法を別ページで詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

最高にお得にSuicaを使おう