こんにちは!iPhoneでもAndroidでも毎日ラインしているサッシ(@3104nkmr)です。
グループ抜けるとバレるのか・・・気になりますよね?
先にそれだけ言っておくと「じぶんが抜けても誰かを外しても通知でバレる」ですよ!
強制退出・通知・復活や退会できないときの原因など、このページでは以下の内容で「ライングループ退会」について具体的にお伝えしますね。
ライングループ退会と削除の違いは?強制退出・通知・復活について
はじめに、退会と削除の違いや通知・復活などをハッキリさせておきますね。
以下の順番で紹介していきます。
ライングループ退会とは?削除との違いは?
まず、グループ退会と削除の違いを見てみましょう。
それぞれ以下の意味と思ってもらえればokですよ。
- グループ退会・・・じぶんからグループを出る
- メンバー削除・・・他の人をグループから出す
▲グループ退会の確認
どちらも「グループを外れる」という意味は同じです。
そのうえでじぶんから出るのが「退会」でじぶん以外のメンバーを外すのが「削除」というわけですね。
(メンバー削除は「退会させる」という表現も公式に使われます)
じぶん以外のメンバーを全て削除して最後にじぶんが退会するとグループ削除になりますよ。
LINE公式にも一般的にも、退会と退出は混ざって使われており、違いはないと言えます。
ただ、ヘルプページではオープンチャットについては退会、LINEグループについては退出という言葉が使われていることが多いです。
抜ける・外すとバレるの?トーク履歴での通知・非通知
退会とは何かがわかったところで、誰もが気になるアレについても確かめておきましょう。
そう・・・「バレるのかどうか」です。
結論から言えばじぶんが退会しても誰かを退会させてもトークに通知される仕組みですよ。
表示されないでライングループ退会は無理です。
▲メンバー削除した通知
他のメンバーに「あ、Aさん退会したんだ」とか「お、BさんがCさんを削除しとる…」とか伝わるわけですね。
残念ながら通知しないで抜ける、つまり退会の通知を非表示にはできません(涙)
そこは腹をくくって「じぶんが抜けても誰かを外しても他のメンバーにバレる」と思っておきましょう!
退会した後のグループ復活について
グループ退会の意味や通知に続いては、復活にも触れておきますね。
以下のようなイメージがありませんか?
また復活できる?
安心してください。答えは「Yes」。
退会してもまたグループに復活はokです!
▲何度でも戻れます!
他のメンバーから招待してもらえばふつうにまた入れるんですよ。
なんか脱退➝復活って・・・ドラマティックでイイですよね(笑)
自力では戻れないので、必ず誰かに招待してもらってくださいね。
いつでも脱退ok!グループライン退会の仕方・退会させる方法【iPhone・Android】
退会とは何かがわかったところで、実際にやってみましょう。
以下の順番で退会の仕方・させ方をお届けしていきますね!
グループライン退会方法(=じぶんで脱退)
まずはじぶんからグループラインを退会・退出する方法です。
スマホでLINEアプリから抜けたいグループのトークを開き、以下のように進んでみてください。
- 三本線マーク
- グループ退会
【Android】
- Vマーク
- 退会
▲左:iPhone,右:Android
本当に退会するか聞かれるので「はい」を選べば退会となります。
退会したらそのグループのメンバーリストもトーク履歴も削除です。
もし再びグループに復活しても過去のトーク履歴は見られないので覚えておいてくださいね!
グループトークではなく複数人トーク(通称:強制グル)の場合は、ふつうにトークから退出すれば退会となります。
ただの1対1のトークルームと考え方は同じですよ。
グループライン退会のさせ方(=他の人を外す)
じぶんで退会のやり方に続いては他の人の外し方(=メンバー削除)を見てみましょう。
誰かをグループから外したいなら、そのグループのトークを開いて以下のようにタップして進みましょう。
- 三本線マーク
- メンバー・招待
- 編集
- メンバーを選択して削除マーク(-)
- 「削除」をタップ!
【Android】
- Vマーク
- 設定
- メンバーリスト・招待
- ・・・マーク > 編集
- 「削除」をタップ!
▲左:iPhone,右:Android
本当に削除していいのか聞かれるので「はい」で答えればメンバー消去(=強制的に退出させる)が完了します。
ちなみにグループトークではなく強制グルの場合はこちらから誰かを外すことはできませんよ。
(各自が勝手にトーク退出する感じです)
グループトークでじぶん以外のメンバーをみんな削除して最後にじぶんが退会したらめでたく(?)グループ削除です。
いったんグループを消したらグループの復活はできないので、たとえ同じメンバーでも新しくグループを作成しましょうね。
退会したいのになぜ・・・。LINEグループから退会できないときの原因
グループ退会の意味・やり方がわかったところで、退会できないときの原因も見ておきましょう。
特に退会に条件・制約はないので、基本的に誰でもいつでも退会はできるはずです。
なぜか退会を選べないときは以下のパターンがありますよ。
- もう誰かに削除されている(Android)
他のメンバーからじぶんが削除されたときも、iPhone版LINEではさらにじぶんの意思でグループ退会することができます。
でも・・・なぜかAndroid版LINEだとグループ退会の表示が出ません(涙)
まぁ、すでに退会させられているからイイんですが・・・。そのうち仕組みが変わるかもしれないので、最新情報がわかったらこのページで紹介しますね!
まとめ
さいごに、今回の「ライングループ退会」のポイントをまとめて並べておきますね。
- 退会する・退会させると他のメンバーに通知でバレる
- 退会しても再招待されれば戻れる
- メンバー全員が退会するとグループ削除
LINEをよく使うなら、スマホはLINEモバイルにしていますか?
ビデオ通話さえも通信量無料で月額1,100円から使えるので、ラインを中心にスマホを使っているなら最高に相性ぴったりですよ!
\いまなら月額基本料が5ヶ月も半額!/