11月1日以降はサークル限定投稿の作成やメンバー追加ができなくなるようです。
サークルもコミュニティも使っていますか?
なんだかキャラが被っているようにも感じますが実はまったく異なる機能なので、よ〜く違いを知っておきましょう!
このページでは以下の内容でサークルとコミュニティの共通点と違いを具体的に紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね!
TwitterサークルとTwitterコミュニティの4つの共通点
はじめに、同じところから見てみましょう。
TwitterサークルもTwitterコミュニティもどちらも「特定のグループに入る」という点は同じです。
もう少し具体的な共通点としては以下のことがありますよ。
- 特定のグループ向けに投稿できる
- 管理者が参加者を選べる
- 自由に辞められる
- ブロック・ミュートだと非表示
▲投稿先を選択
まず、どちらもツイートのときに特定のグループを指定してそこに向けて投稿ができます。
ツイートの投稿先の選択肢が増えるという感じですね。
また、グループの管理者は「誰がこのグループに所属できるか」を管理できます。
▲サークルの参加者
サークルは管理者がメンバーを追加する仕組みで、コミュニティの場合は参加を承認制にすることができます。
(コミュニティは誰でも参加にすることも可能)
そして、参加メンバーはどちらも自分の意志で好きなタイミングで抜けられます。
サークルは管理者をフォロー解除かブロックで、コミュニティはそのコミュニティを表示して「参加済み > このコミュニティを退会する」とタップすれば退会です。
コミュニティ退会方法
サークルもコミュニティも、ブロック関係やミュート関係にある人が同じグループにいる場合もありますよね?
その場合はグループ内ではお互いに非表示となります。
それはうれしいポイントですよね。
もちろんサークルは管理者とブロック関係にあるならそもそも参加できませんよ!
TwitterサークルとTwitterコミュニティの6つの違いって?
共通点がわかったところで、いよいよ違いを見ていきましょう。
同じところもありますが、やはりそれぞれ別の機能ですからね。
TwitterサークルとTwitterコミュニティには異なる点の方が多いです。
ずばり以下の6つの点が大きく違いますよ!
- 作成する・しない
- 作れるグループの数
- 参加方法
- 投稿が見れる人
- リツイート・引用リツイート
- 非公開アカウントの参加
それぞれ説明していきますね。
まず、サークルは1アカウントにつき1つ持てる権利なので、わざわざ作成することはありません。
(絶対に1つ持っているということ)
それに対してコミュニティは作成しない限りは存在しませんよ。
▲コミュニティを作成
また、作れるグループの数も異なります。
サークルは1アカウントにつき1つまでしか作成できないです。
でもコミュニティは2つ以上の複数を作ることができますよ。
グループへの参加方法については以下のような違いがあります。
- サークル・・・管理者がメンバーを選んで追加
- コミュニティ・・・参加希望者が自分の意志で参加
▲サークルにメンバーを追加
サークルは管理者が好きな相手を勝手に追加するスタイルです。
それに対して、コミュニティはその逆で参加したい人が自分の意志で参加をポチッと押して入る形ですよ。
そして、グループ内の投稿を誰が見れるかも異なります。
それぞれ以下のようになっていますよ。
- サークル・・・参加メンバーのみ
- コミュニティ・・・誰でも見れる
▲タイムラインに流れてきたサークル投稿
サークルは参加メンバーにしか表示されません。
一方、コミュニティへの投稿は公開なので、Twitterユーザーなら誰でも見ることができますよ。
(ただし投稿・いいね・コメントは参加メンバーのみ)
サークルとコミュニティでそれぞれ以下のようになっていますよ!
- リツイート・・・不可
- 引用リツイート・・・不可
【コミュニティ】
- リツイート・・・不可
- 引用リツイート・・・ok!
▲コミュニティ内ツイートを引用リツイート
サークル内の投稿はリツイートボタンそのものが押せません。
でもコミュニティ内の投稿はただのリツイートはできませんが引用リツイートなら可能ですよ!
あとは非公開アカウントの参加についてですね。
▲非公開アカウント
サークルの場合は、非公開の鍵垢でも問題なく参加できます。
でもコミュニティは鍵垢だと参加できない仕組みです。
覚えておいてくださいね。
ただしサークルも鍵垢で参加するとフォロワーになっているメンバーしかその鍵垢の投稿は表示されません。
まとめ
さいごに、今回ご紹介した「サークルとコミュニティの共通点・違い」をまとめて並べておきますね。
- 特定のグループ向けに投稿できる
- 管理者が参加者を選べる
- 自由に辞められる
- ブロック・ミュートだと非表示
【違い】
- 作成する・しない
- 作れるグループの数
- 参加方法
- 投稿が見れる人
- リツイート・引用リツイート
- 非公開アカウントの参加
スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?
いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。
子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
(ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)
ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。
1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。