こんにちは!iPhoneでもAndroidでも毎日ラインしているサッシです。
かわいい系より、おしゃれ・かっこいい方向性が好きですか?
大きく分けてじぶんの画像・じぶん以外の画像の2通りになるので、それぞれ参考にしてみてください。
このページでは、以下の内容で「おしゃれ・かっこいいLINEのアイコン画像」の作り方を具体的にお伝えしますね。
背景画像も含みますが、メインはプロフィール画像を対象にしていますよ!
おしゃれ・かっこいいプロフィールをよろしく!ラインのトプ画をじぶんの画像にする2つの方法
はじめに、アイコンをじぶん自身の画像にする場合から見てみましょう。
以下の順番で紹介していきますね!
写真・動画を撮る
まずは「写真・動画を撮る」です。
写真の場合は奇跡の1枚が撮れるまで撮るしかありません。
(自撮りでも、撮ってもらう場合も)
冗談抜きに、プロでもそうそう最高の写真なんか撮れませんからね(笑)
ちなみに自撮りのときは写真を左右反転してみると不思議とイイ感じになったりしますよ。
写真がニガテな場合は動画がおすすめです。
かんたんなダンス・振り付けなどを覚えてやってみるとグッと魅力的になりますよ。
動画は使えないインスタ・ツイッター・TikTokと違い、6秒までの動画を使えるというLINEのプロフィールの特徴をぞんぶんに活かしましょう。
LINEのアイコン画像の変更は別ページでやり方を詳しくまとめているので、そちらをぜひ読んでみてくださいね。
イラストを用意する
お次は「イラストを用意する」です。
写真・動画は自信がないならイラストにしましょう。
選択肢としては以下の2つがありますよ。
- アイコンジェネレーターを使う
- 似顔絵を描いてもらう
ネット上で使えるアイコンジェネレーターなら無料でじぶんっぽいイラストが作れます。
「icon Generators」「かぶりっこメーカー」「my little icon maker」などが有名ですよ。
ちょうどSNSやゲームのアバターを作る感じですね。
▲icon Generatorsで作成中
もっとオリジナリティあるものにしたいなら「似顔絵」でしょう。
街の似顔絵屋さんでもいいですが、最近はオンラインのやり取りで描いてくれるサービスも充実しています。
例えばココナラならこちらの写真を送るだけで描いてくれる絵師さんがすぐに見つかりますよ。
\オリジナルなアイコン作成・500円から!/
芸能人のプロフィール写真は?LINEのアイコンをじぶん以外の画像にする3つの方法
じぶんの画像に続いては、じぶん以外の画像にする方法を見ていきましょう。
以下の順番でお届けしていきますね。
芸能人・有名人の写真は?
まず、以下のことをハッキリさせておきましょう。
いいかな?
いいえ。答えは「No」。
芸能人・有名人の写真をプロフ画像にするのはダメです。
ふつうに著作権を侵害となりますよ。
好きだから使いたいのはわかりますが・・・本人も喜べないことなのでやめましょう。
フリー素材の写真・イラスト
芸能人の画像はダメなのがわかったところで、お次はフリー素材です。
フリー素材として配布されている画像・イラストならば、LINEのアイコン画像に使ってもまったく問題ないですよ。
以下のサービスが代表的です。
▲Pixabayのフリー素材
かわいい・面白い系ならば他にも紹介したいところはたくさんあります。
でも、おしゃれ・かっこいい系ならばダントツでこれらをおすすめしますよ!
もちろん、既製品ではなくオリジナルにこだわりたいならばココナラで絵師さんに作ってもらいましょう。
\オリジナルなアイコン作成・500円から!/
じぶんで撮る・描く
フリー素材に続いて、ラストは「じぶんで撮る・描く」です。
おしゃれ・かっこいい方向性のアイコンなら以下の対象をおすすめします。
- キレイな景色(空・海など)
- キレイな町並み
- おしゃれなお店
- かっこいいクルマ
▲じぶんで撮った風景(キューバ)
動物や子どもだとかわいい系になってしまいますからね。
これらをじぶんでカメラで撮影する、もしくはイラストに描いて画像を用意しましょう。
フリー素材サイト「Pixabay」に人物ではないキレイな写真もたくさんあるので、まずは勉強がてらいろいろ眺めてみるといいですよ。
まとめ
さいごに、今回の「おしゃれ・かっこいいLINEのアイコン画像」のポイントをまとめて並べておきますね。
(タップするとそれぞれの説明に戻れます)
スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?
いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。
子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
(ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)
ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。
1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。