こんにちは!インスタ歴9年のサッシです。
気になるのは意味ですか?出てこない原因ですか?
表示はお互いに設定オンなのが前提ですからね。
他にも非表示になる場合もいくつかあるので、仕組みをよ〜く知っておきましょう!
表示の種類や設定方法など、このページでは以下の内容で「アクティビティステータス」について具体的に紹介しますね。
インスタグラムのアクティビティのステータスとは?
はじめに、意味をハッキリさせましょう。
インスタグラムのアクティビティのステータスとは「インスタの利用履歴」のことです。
DMのチャットリストを開くと「オンライン中」などの表示がありますよね?
あれのことです。
▲アクティビティステータスの例
まさに現在そのアカウントがインスタを開いているなら「オンライン中」と緑の点が付きますよ。
他には「〇〇分前」や「今日アクティビティがありました」などもそうです。
それらの「この人がいつインスタを使ったか」の表示がアクティビティのステータスと思えばokです!
ちなみにiPhone版アプリだと「アクティビティがありました」ですがAndroid版やPCだと「アクセスがありました」の表記となっています。
アクティビティのステータスが表示されないのはなぜ?
意味がわかったところで、表示・非表示についてです。
「あれ、表示されないけど?」という場合がありますよね。
実はアクティビティのステータスは非表示にできるんです。
自分か相手が非表示に設定すると、オンライン通知ではなく最後に送受信したDMの内容・日時が表示されます。
▲アクティビティステータス非表示の場合
アクティビティステータスが表示されるにはお互いが設定オンであるのが条件なんですよ。
表示・非表示の切り替え手順は次の章で紹介しますね。
あと、ブロック・制限の場合もそうです。
ブロック中や相手を制限中だと「オンライン中」などは付かない仕組みですよ!
Instagramのアクティビティのステータスの設定方法
非表示についてわかったところで、設定方法を見てみましょう。
アクティビティのステータスはプロフィール画面から設定します。
Instagramアプリを開いてプロフィール画面にしたら以下の手順で進めてください。
- ≡マーク
- 設定とプライバシー
- メッセージとストーリーズへの返信
- アクティビティのステータスを表示
▲左:≡マーク,右:設定とプライバシー
▲左:メッセージとストーリーズへの返信,右:アクティビティのステータスを表示
するとスイッチが表示されます。
そこでオン・オフを切り替えられますよ。
自分のも自分以外のもオンライン中などを表示させたいならオンにしましょう。
▲アクティビティのステータスをオン
逆に、自分がオンライン中なのを知られたくないならばオフにします。
でもオフにすると自分以外の人がオンライン中かどうかも知ることはできなくなりますよ。
「お互いに」がキーワードなので覚えておいてください。
アクティビティのステータスの設定について別ページで詳しくまとめています。
パソコンの場合の手順など、さらに詳しくはそちらを読んでみてくださいね。
【補足】アクティビティのステータスが表示される相手の条件
設定方法もわかったところで、あとは表示の条件について補足です。
お互いにアクティビティのステータス設定がオンということは前提としますね。
それを前提として、表示される相手の条件は「DMしたことがある人」に加えて「こちらからフォローしている人」も入っているんです。
だからこちらからフォロー中の相手ならDMをしたことがなくても出ることがあります。
▲フォロー中の相手(オンライン中)
DMのチャットリスト内に「オンライン中の人」のような形で表示されることがありますよ。
ただし、この「オンライン中の人」の表示は全てのアカウントにある機能ではないようです。
少なくとも僕の複数アカウントだと出ないアカウントもあります。
設定オンだとこちらをフォロー中の相手に自分がオンライン中かどうか伝わっているかもしれないということは知っておいてください。
まとめ
さいごに、今回の「インスタグラムのステータスアクティビティ」のポイントをまとめて並べておきますね。
- インスタの利用履歴のこと
- 「オンライン中」や「〇〇分前」など
- 非表示にも設定できる
- 表示は「お互いに」設定オンなのが条件!
スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?
いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。
子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
(ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)
ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。
1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。