こんにちは!学習塾を15年以上やってきたサッシです。
赤ペン先生でおなじみの「チャレンジ」のオンライン学習・・・気になりますよね。
タブレットを中心としつつも紙の教材も活用している点などが高評価なんですよ!!
他社と比較した3つのメリット・デメリットなど、このページでは以下の内容で「チャレンジタッチ」をわかりやすく紹介しますね。
\資料請求・無料体験はこちら/
チャレンジタッチとは?専用タブレット端末・学習の流れ・対象年齢・科目・料金まとめ【進研ゼミ】
はじめに、チャレンジタッチとはどんなサービスなのかまとめますね。
以下の順番でお伝えしていきます。
チャレンジタッチとは?専用タブレット端末・学習の流れ
まずは特徴や学習の流れを見てみましょう。
チャレンジタッチとは赤ペン先生でおなじみの進研ゼミ(ベネッセ)によるオンライン学習サービスです。
▲チャレンジタッチ公式(1年生)
同業他社のすらら・デキタスなどのように家にあるPC・タブレットを使うのではなく、専用のタブレット端末「チャレンジパッド」を使います。
いわゆる「タブレット学習」というやつですね。
▲チャレンジタッチ公式(2年生)
授業はタブレット端末で「動画を見る➝問題を解く」という流れになります。
問題の丸付け・採点は自動でやってくれるので、親が居なくても子どもがじぶんでサクサクと進められるわけです。
授業動画はスタディサプリのような人間の講師ではなくキャラクターによるアニメーションです。どちらが小学生の食いつきがイイかは・・・言うまでもありませんよね(笑)
6ヶ月未満で退会・紙教材へコース変更したときは端末代金9,000円(税抜)がかかりますよ。
タブレット学習は1年生から!対象年齢・学年について
お次は何歳からチャレンジタッチできるのかを見てみましょう。
専用タブレット端末を利用する「チャレンジタッチ」はズバリ小学1年生から6年生までに対応しています。
▲進研ゼミ小学講座トップ画面
小学生(進研ゼミ小学講座)は紙教材の「チャレンジ」とタブレット学習中心の「チャレンジタッチ」の2つのコースが選べるという仕組みです。
ちなみに中学生(進研ゼミ中学講座)になると紙教材の「オリジナルスタイル」と紙とタブレットを併用する「ハイブリッドスタイル」というコースでの対応になりますよ。
でも「こどもちゃれんじ」はおもちゃ+紙教材で「高校講座」は紙教材+スマホアプリなのでタブレット学習はありません。
入会金は必要なの?コース料金・科目まとめ
では・・・気になる料金を見てみましょう。
チャレンジタッチ(進研ゼミ小学講座)は学年別に料金が異なり、以下のようになっていますよ。
チャレンジタッチは入会金は不要なので、いつからでも気軽に始められますよ。
ちなみにタブレット学習の「チャレンジタッチ」を選んでも紙教材の「チャレンジ」を選んでも同じ料金です。(中学講座の「オリジナルスタイル」「ハイブリッドスタイル」も同料金)
対象科目は以下のようになっています。
- 年長さん〜小2・・・国語・算数・英語
- 小3〜小6・・・国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
※中学生は9科目に対応
▲3年生の受講費・受講システム
年長さんから英語が学べるうえに、3年生からはプログラミングも学べるようになっています。
おお・・・これはうれしい(涙)
\資料請求・無料体験はこちら/
3つの利点・欠点はこれ!チャレンジタッチを他社と比較したメリット・デメリット
チャレンジタッチの特徴がわかったところで、お次はメリット・デメリットを見てみましょう。
以下の順番で紹介していきますね。
再入会も無料!3つのメリット
まずはメリットから見てみましょう。
同業他社と比較すると、以下の3つはチャレンジタッチのメリットと言えますよ。
- 紙の教材も充実
- 入会金・再入会金が不要
- 一括払いでも途中退会で返金
それぞれもう少し説明しますね。
まず、チャレンジタッチはタブレット中心ですが紙の教材も多く付いてきます。(例:予想問題集・実力診断テスト・漢字辞典・赤ペン先生の添削など)
特に小学生は手を動かしてなんぼという部分も多いので、これはうれしいですよね!
▲チャレンジ・チャレンジタッチの説明
そして料金面もなかなか親切です。
最初の入会金どころか退会してからの再入会金すら不要ですし、受講費を12ヶ月分で一括払いした後に退会しても残りの費用を精算・返金してくれます。
なんておサイフに優しい・・・(涙)
1ヶ月だけは不可!3つのデメリット
メリットに続いてはデメリットも見てみましょう。
他社サービスと比べると、以下の3つはちょっとデメリットかなと思いますよ。
- 1ヶ月だけの受講はできない
- ネットで体験できない
- 家のPC・タブレットでできない
それぞれもう少し説明しますね。
まず、チャレンジタッチは1ヶ月だけで退会はできないし、ネット上で無料体験することができません。(最短で2ヶ月の受講が必要)
▲紙を請求して体験
リアルな会場で無料体験会というのも無いので専用タブレットを触ってみるチャンスがないのが歯がゆいところです。
専用タブレットでしか利用できないので、自宅のPC・タブレットを使いたいならちょっと向かないですね。
\資料請求・無料体験はこちら/
チャレンジタッチのネット上の口コミ・評判はどうなの?
あとはネット上での口コミ・評判にも触れておきますね。
チャレンジタッチに対するいろいろな声がネット上にありますが、もっとも多い意見の1つが以下のものです。
はい。これ、どういうことか説明しますね。
紙教材が中心の「チャレンジ」ではなくてタブレット学習の「チャレンジタッチ」でも実は赤ペン先生の添削を受けられるのは知っていましたか?
でも・・・チャレンジタッチだと年に3回しか赤ペン先生の添削を受けられないんです。
う〜ん・・・悩むところですねこれは(涙)
昔ながらの赤ペン先生の添削をガンガン受けたいならばチャレンジタッチよりも従来の「チャレンジ」で紙教材を中心にやったほうがイイかもしれませんね。
\資料請求・無料体験はこちら/
まとめ
さいごに、「チャレンジタッチが向いているのはこんな人!」という特徴をまとめて並べておきますね。
- 専用タブレットでやりたい!
- タブレット中心にやりつつ、紙教材も意外とあったほうがイイ!
- 1年生から英語もやりたい!
- 3年生からプログラミング学習もやりたい!
- 入会金は不要がイイ!
- 一括支払いしても途中退会で返金されるのがイイ!
そもそも赤ペン先生ブランドという超大手の安心感もありますよね〜。
小学生のタブレット学習の利用者数no.1にふさわしい充実したサービスがそろっています。
まずは気軽に資料請求・無料体験してみましょうね!
\資料請求・無料体験はこちら/
※それぞれ毎月払い/12ヶ月一括払いの順で表示
※すべて税込・消費税率10%