こんにちは!歯車アイコンもわりと自分で描けるサッシです。
スマホでもパソコンでもしょっちゅう歯車マークって見かけますが・・・
「なぜ歯車なの?」ってちょっと疑問ですよね。
ちゃんと由来はあるので、ここらで理由も意味も知ってスッキリしておきましょう!
意味・由来・英語の名称など、このページでは以下の内容で「歯車マーク」について具体的にお伝えしますね。
歯車マークとは?意味・英語の名称・由来について
さっそく見ていきましょう。
歯車マークの意味・英語の名称・由来について順番に紹介していきますね。
歯車マークとは?何を意味するの?
まず、意味をハッキリさせましょう。
スマホやパソコンで見かける歯車マークとは何なのか?
ずばり以下の意味ですよ!
▲歯車マーク(Gmail)
通知設定とか言語設定とか。
あれやこれや設定をいじりたいときは「歯車マーク」を探せばいいわけですね。
ちなみに、歯車マークのイラストが欲しいならフリー素材のサイトですぐ見つかりますよ。
(「歯車 イラスト」とかで検索!)
ウニみたいなトゲトゲいっぱいの星に円を重ねて、トゲトゲの先っちょをカットすればok!
歯車マークは世界共通なの?英語の名称は?
意味がわかったところで、人類全体に目を向けてみましょう。
「設定=歯車マーク」は世界共通なのでしょうか?
それについては答えは・・・「Yes」。
歯車マークの意味は世界共通です。
▲歯車マーク(フェイスブック)
たまに画面が勝手に英語表示になっちゃうことってありますよね?
(僕はインスタで経験あり)
そんなときは歯車マークを探せば「言語設定」に近づけるわけです。
ちなみにメニューを示す≡マークなんかも世界共通ですね。
歯車マークは英語だとgear markと言います。
ネットでgear markで検索すればいっぱい出てきますよ!
なぜに歯車?由来は何なの?
世界共通なのもわかったところで、あとは由来についても触れておきますね。
なぜ「設定」を示すマークには歯車が使われているのでしょうか?
それは以下の理由からですよ。
1つの歯車を変えるだけで、全体の動作が変わる!
▲歯車アイコン(iPhone)
機械が今のようなハイテクなものになる前の時代をイメージしてください。
かつての機械は歯車と歯車が組み合わさってガシャガシャ動くものでした。
(大きな古時計とかのイメージ)
だから、何かしら機械全体の動きを変えたいときは「歯車」を変えることで調整したんです。
そこから由来して、「設定を変えるもの=歯車」という連想で設定のアイコンには歯車が採用されたというわけなんですよ。
今でも、アナログ式の腕時計・置き時計なんかを分解すると歯車がいっぱい詰まっていますよ!
まとめ
さいごに、今回の「歯車マーク」のポイントをまとめて並べておきますね。
- 「設定」の意味
- 意味は世界共通
- 英語だとgear mark
スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?
いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。
子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
(ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)
ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。
1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。