ポイント4倍のチャンス!ラインペイ請求書支払いの最大のメリット・やり方・5つの注意点まとめ【LINE Pay】

LINE Pay請求書払い

こんにちは!LINE Payにハマっているサッシ(@3104nkmr)です。

「請求書支払い」はもう試しましたか?

実際に使ってみてポイント4倍になるチャンスがあるなどのメリットがわかりましたよ!

このページでは、以下の内容で「LINE Payの請求書払い」をわかりやすく紹介しますね。

  • LINE Pay「請求書支払い」とは?最大のメリットはマイカラー算定!
  • スマホで1分でok!請求書支払いのやり方
  • これだけは知っておいて!5つの注意点



LINE Pay「請求書支払い」とは?最大のメリットはマイカラー算定!

まず、仕組みやメリットをまとめますね。

LINE Pay「請求書支払い」とは名前の通り、スマホ決済LINE Payで請求書の支払いができるサービスです。

・・・とは言いつつ、どんな請求書でもokなわけではありません。

例えば以下のような請求書が使えますよ。

LINE Pay請求書支払い対応の請求書の例
  • 東京電力/九州電力/東北電力/関西電力(電気料金)
  • 東京ガス/四国ガス(ガス料金)
  • 神奈川県営水道(水道料金)
  • 千葉県市川市(市税・保育料など)
  • ZOZOTOWN(ファッション)
  • メガネスーパー(めがね)

はい。公共料金だと電気・ガス・水道などの加えて、自動車税・個人事業税・住民税・国民健康保険料などの税金にも対応してきた感じですね。

まだそんなに多くはないですが、ZOZOTOWNなど民間のサービスにも対応になってきましたよ。

そんなLINE Pay請求書支払いのメリット。それはズバリ「マイカラー算定の対象になる」ですね。

4つのカラー
▲マイカラーの4つのランク

マイカラーはLINE Payを利用した分だけランクが上がって還元率が上がるというシステムなんですが、「請求書支払い」で支払った金額もランク判定の対象になるんです!

例えば還元率が0.5%の「ホワイト」ランクのときに税金の支払いを10万円すれば、翌月は最高ランクの「グリーン(還元率2%)」になります。

そう、なんとその月はいつでもポイント4倍に!(0.5%×4=2%ですね)

おおっ、これはうれしい・・・。

もちろんLINE Pay請求書払いは「いつでも・どこでもスマホで支払える」というメリットはありつつ、僕はこの「マイカラーの算定に入る」が最大のメリットだと感じていますよ。

LINE Payのマイカラーについては別ページで仕組み・注意点などを詳しくまとめています。ぜひ読んでみてくださいね。

マイカラーまとめ
過去に、LINE Pay請求書払いで500円オフのクーポンが配られたこともありましたよ。

まだ登場してほしい(笑)

スマホで1分でok!ラインペイ請求書支払いのやり方

仕組みやメリットがわかったところで、実際にやってみましょう。

ラインペイ請求書支払いの手順を紹介しますね。

まず、LINEアプリを開いたら、「ウォレット > 請求支払い」とタップします。

ウォレット、請求書支払い

請求書支払いの案内が出るので、確認したら「次へ」をタップしてください。

次へ

すぐにカメラが起動してバーコードが読めるようになります。

使いたい請求書のバーコードをスキャンしましょう。

バーコードリーダ

バーコードを読み込むと、支払先や金額が表示されます。

間違いなければ「お支払い」「〇〇円を支払う」とタップして進んでください。

お支払い

はい。たったこれだけでお支払いok!

LINEのかわいいキャラクターたちがお祝いしてくれますよ。地味にうれしい(笑)

thankyou!

かんたんですね。

ちゃんと支払えたかどうか不安なときは、LINE Payの画面で「決済履歴」をタップしてみてください。

LINE Payの支払い履歴が見られるので、そこから確認できますよ。

請求書払い

コンビニなどに行かなくても、家で1分もあれば余裕でできちゃいますね。

お疲れ様でした〜。

これだけは覚えておいて!5つの注意点

ラインペイ請求書支払いするときの注意点にも触れておきますね。

実際に仕組みを調べまくって試してみて、以下の5つの注意点がわかりましたよ。

LINE Pay請求書支払いするときの5つ注意点
  • ポイントがつかない支払いもあり
  • 手数料がかかる可能性もあり
  • 紙の領収書は発行できない
  • 金額によっては使えない場合あり
  • 二重支払いの返金も不可

まずポイントについては、ZOZOTOWNなどの民間業者での買い物は基本的にLINEポイントが付きますが、すべての支払いが対象ではありません。

例えば、僕は税金を支払いましたがダメでした。(マイカラー算定にはなりますよ)

そして請求書の種類(支払先)によっては10,000円未満で「64円(税込)」、10,000円以上で「108円(税込)」の手数料がかかることがあります。

なお、LINE Pay請求書支払いすると紙の領収書は発行できませんよ。

あとは「金額の制限」や「二重払い」ですね。

50,000円以上の請求書は使えない場合があるし、もしLINE Pay請求書払いした後に間違えて紙の請求書で支払いしてしまっても返金は不可です!

うっかり二重支払いにはほんとうに気をつけてくださいね(涙)



まとめ

さいごに、今回の「LINE Pay請求書支払い」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • 電気・ガス・水道・税金に加えて民間のお買い物にも対応
  • バーコードで読み取って支払うだけ!
  • マイカラー算定の金額に入る
  • LINEポイントが付く支払い・付かない支払いあり

特に電気・ガス・水道・税金の支払いはマイカラーのランクを一気に上げる絶好のチャンスですからね。

うまく請求書支払いを利用して2%還元の「グリーン」を狙っちゃいましょう!