こんにちは!コード決済は全種類使っているサッシ(@3104nkmr)です。
郵便局って現金しか使えない・クレカは対応していないイメージですよね?
でも・・・実はカード・電子マネー・コード決済もできるようになっていたんですよ!
使えるもの・対応していないサービスなど、このページでは以下の内容で「郵便局の支払い」について具体的にお伝えしますね。
クレジットカードは使えない・使える?郵便局での支払い方法【窓口・ATM】
さっそく見ていきましょう。
お近くの郵便局の窓口に行ってみてください。
以下のキャッシュレスな支払い方法が使えるようになったんですよ!
▲郵便窓口での支払い方法
d払いならdポイント、楽天ペイなら楽天ポイントなど、もちろん利用金額に応じてそれぞれのポイントが付きます。
うれしい・・・。
残念ながらATMにはまだ対応していませんが、郵便窓口でこれらの支払い方法が使えますよ。
まだ全国100%の郵便局ではないですが、どんどん対応店舗は拡大中です!
切手が大量にあるならば、例えばゆうパックの支払いに使うこともできます。
え、キャッシュレス決済できないけど!?郵便局でクレカ・電子マネースマホ決済での注意点
使える支払い方法がわかったところで、注意点にも触れておきますね。
たしかに郵便窓口でキャッシュレス決済できるようになりましたが、すべての支払いに対応なわけではありません。
以下のように、商品・サービスによって使える・使えないがありますよ!
- 郵便料金・荷物の運賃(ゆうパック、ゆうメールなど)
- 切手・はがき・レターパックなどの販売品
- カタログ・店頭商品などの物販商品
【キャッシュレス決済できない】
- 印紙
- 宝くじ
- 代金引換郵便物等の引換金
- 税付郵便物の関税
- 地方公共団体事務(※)
※各種証明書等の交付、バス回数券の販売などの受託事務
▲ゆうちょ
切手の販売は1回の取引で10万円が上限額です。
あくまで「郵便」について使えるので、「貯金」や「保険」などには使えません。
例えば年金などの税金・保険料や電気・水道などの公共料金の支払いは窓口でキャッシュレス決済できませんよ。
公共料金を支払うならd払い・LINE Payなどで支払い用紙のバーコードを読み取って支払うことは可能です。
まとめ
さいごに、今回の「郵便局の支払い方法」のポイントをまとめて並べておきますね。
- 郵便窓口でキャッシュレス決済が可能
- クレカ・電子マネー・コード決済が使える
- 商品・サービスによって使えないものもあり!
お得重視ならそのとき大型のキャンペーンのものを選びつつ、支払いスピード重視ならばやはりSuicaが最強です。
モバイルSuicaでいつも3.5%還元になる方法も別ページで紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね!
【電子マネー】
【コード決済・スマホ決済】