無料で持てる番号はどれ!?入手方法・3つの注意点など無料の電話番号まとめ

スマホに登録した携帯番号

こんにちは!無料の番号も持っているサッシです。

そう、実は0円で使える番号もあるんですよ!!

でも持てる番号の種類使い方の制限などがあるので、よ〜く仕組みを知っておきましょう。

入手方法・3つの注意点など、このページでは以下の内容で「無料で電話番号」について具体的にお伝えしますね。




0円で取得ok!無料で電話番号を手に入れる方法

はじめに、無料でゲットの仕方から見ていきましょう。

あらためてハッキリさせますと、電話番号を0円で手に入れることはできます。

ずばり以下の方法で可能なんですよ!

無料で電話番号をもらう方法
  • IP電話の番号を取得できるサービスを使う

IP電話とは電話回線ではなくネット回線を利用して通話する電話です。

実はIP電話で使う050番号を無料で取得できるサービスがあるんですよ。

いくつか業者さんはありますが、もっとも有名なものの1つが「My050」です。
(提供元は「ブラステル」)

My050
▲My050

なんとアカウントを作るだけで050-〇〇〇〇-〇〇〇〇の番号がもらえます。

無料WiFiでも何でもいいので、ネットに接続さえできればどんなスマホでも使えますよ。

050番号については別ページで特徴・注意点をまとめているので、詳しくはそちらを読んでみてくださいね。

050が使えるアプリ

090・080・070は無料では無理?固定電話は?

お次は他の番号や固定電話について見てみましょう。

050なら無料でゲットできるのがわかりました。

では090・080などのケータイ番号や東京03・大阪06などの家電の番号はどうなのでしょうか?

それについては以下のようになっていますよ。

無料で入手できる?
  • 090・・・不可能
  • 080・・・不可能
  • 070・・・不可能
  • 固定電話の番号・・・不可能

そう、どうがんばっても無理なんです!

これらの番号は有料で契約しないと手に入れるのは不可能です。

「無料なのは050だけ」と覚えておきましょう。



この3つは覚えておいて!無料の電話番号の注意点

無料の番号がわかったところで、注意点にも触れておきますね。

たしかに050番号は無料で手に入れることができます。

でも以下のことはよ〜く覚えておいてください。

無料番号の注意点
  • 通話料は発生の可能性
  • 緊急通話できない
  • アカウント登録には使えない可能性

それぞれ説明していきますね。

まず、050番号の取得が無料のサービスはたいていは通話料が有料です。

例えば代表的なサービスMy050はアカウントに事前にチャージして、そこから通話料を支払っていく形式となっています。

また、050番号では緊急通話ができません。

110
▲110番

緊急通話とは警察への110番や火事・救急車への119番のことですね。

もしもの時を考えると、電話回線で発信できるスマホがないとちょっと怖いです。

あとは「アカウント登録には使えない可能性」ですね。

新規登録
▲LINEに新規登録

無料の050番号ではアカウント登録に使えない場合が多いです。

中には登録できるサービスもあるかもしれませんが、有名どころは難しいでしょう。

少なくともLINEメルカリは無理なので覚えておいてください。

メアドだけでもokなサービスだったら「電話番号なし・メアドだけ」で作るのがおすすめですよ。

ちなみに電話番号の検索って無料でできるの?

あとは「検索」についても紹介しておきますね。

電話番号の検索はもちろん無料で可能です。

以下のような場合にお役立ちですね。

番号検索したいとき
  • 「なんか知らない着信あったけど、どこの誰!?」
  • 「この番号を取得したいけど、空いてるかな?」

ふつうにネットで「電話番号 検索」と調べてみてください。

無料で使えるサイトがいくつも出てきますよ。

ケータイ番号・固定番号から0120のフリーダイヤルまで丸っとわかっちゃいます!



まとめ

さいごに、今回の「無料の電話番号」のポイントをまとめて並べておきますね。

  • 050なら可能
  • 090・080・070は有料
  • 固定電話も無料は不可能!

スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?

いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。

子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
(ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)

ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。

1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。

外付けhddと雪山