こんにちは!iPhoneでもAndroidでも毎日ラインしているサッシ(@3104nkmr)です。
ビデオ通話するときはスマホの回線・WiFi回線のどちらでつないでいますか?
どちらにせよ定額制で毎月ネット接続しているならビデオ通話にお金は発生しないですよ!
有料通話との違い・パケット通信料など、このページでは以下の内容で「LINEのビデオ通話の料金」について具体的にお伝えしますね。
ほんとうにビデオ通話は無料なの?ラインの有料通話との違い
さっそく、ほんとうに無料かどうかハッキリさせましょう。
ラインのビデオ通話の料金については以下のように思ってokですよ。
▲ビデオ通話の画面(グループ)
誰と何時間話しても本当の本当に0円です。
その点はFacebookやインスタグラムのビデオチャットと同じですね。
そもそもラインには以下の3つの通話があるのは知っていましたか?
- 音声通話
- ビデオ通話
- LINE OUT
▲LINE OUT
音声通話・ビデオ通話はライン同士でしか使えませんが、通話料は絶対に0円です。
それに対してLINE OUTはケータイ番号には1分・固定電話なら3分が無料で、さらに有料で安く通話できるんですよ。
LINE OUTについては別ページで詳しく紹介しているので、ぜひ読んでみてください。
海外にも無料通話できるんです!
パケット通信料だけは注意!LINEのテレビ電話でお金がかかる可能性
通話料は0円なのがわかったところで、他にお金がかかる可能性について見ておきましょう。
ビデオ通話(テレビ電話)してもラインからお金を請求されることは絶対にありません。
それでも、以下の可能性だけは気をつけてくださいね。
(通信料はLINEとは無関係)
パケット通信料とは「データのやり取りにかかるお金」と思ってもらえればokです。
(ネット検索・SNSで友達とやり取りなど)
最近はドコモ・au・ソフトバンクでも格安SIMでも、ふつうに契約すれば基本的にパケット定額になっています。
「月額980円で3GB」とか「ギガ放題!」とかのアレのことですね。
▲ラインモバイル
だから、あえて定額制を外している人でなければ特にパケット通信料を気にする必要はないので安心してくださいね。
そもそもLINEのビデオ通話はWiFi接続でも話せるのは知っていましたか?
スマホの回線を使わずにWiFiだけでもokなのでSIMなしスマホでビデオ通話も可能ですよ!
まとめ
さいごに、今回の「LINEのビデオ通話の料金」のポイントをまとめて並べておきますね。
- 通話料は完全に0円
- 1対1トークでもLINEグループでも大丈夫
- ネット接続が定額なら通信料も気にしなくてok!
LINEをよく使うなら、スマホはLINEモバイルにしていますか?
ビデオ通話さえも通信量無料で月額1,100円から使えるので、ラインを中心にスマホを使っているなら最高に相性ぴったりですよ!
\いまなら月額基本料が5ヶ月も半額!/
1対1の個人トークでもLINEグループでの通話もok!