【ゴム紐の通し方・やり方】ズボンのゴムが抜けた!”ゴム通し・紐通し”より便利な代用品の使い方を紹介♪

ジャージの紐

うわぁ・・・。明らかに「ゴム通し」使うより便利じゃん・・・。

こんにちは!家事は得意な主夫のサッシです。

家に「ゴム通し(紐通し)」ってありますか?

先日、僕のズボンのゴム紐が抜けたので、うちのお嫁ちゃんに”ゴム通し”ってうちにあるか聞いてみたんですよ。

【補足】2018年3月に離婚したので、「元・うちのお嫁ちゃん」になりました。

そうしたら・・・

ラインのスクショ

即答で答えていただきました(笑)

それで、試しに代用品のある物を使ってみたら、これが便利なこと便利なこと!

「あれ!?これって、マジでゴム通しの代わりどころか、ゴム通しより便利じゃん!」と感じましたので、激しくオススメします!!



ゴム通し・紐通しの代用品になる超身近なモノを紹介♪

では、まずはズボン・パンツのゴム通しの代わりになる便利ちゃんを紹介しますね。

絶対にどの家にもある、超身近な日用品です。

それはズバリ・・・こちら!

クリップ

あんぜんピーーーーーーーーーン!

そう、名札付けたりする時にブスッとするやつ。「安全ピン」です!

意外や意外ですよね~。

わざわざ手芸用の「ゴム通し」が無くても、何の問題もなくゴム・紐が通せちゃうんですよ!



安全ピンを使った超簡単なゴム紐の通し方

ではでは。

さっそく「安全ピンを使った超簡単なゴム紐の通し方」を紹介しますね♪

用意するもの (今回はジャージ・スウェットのウエストのゴム紐が抜けました)

用意するものは超簡単。

  • 安全ピン・・・1個 (ゴム紐が短いなら、2個あると安心)

はい、これだけでok!

安全ピン1個で十分できるんですが、2個あると安心な理由は後でご説明しますね。

ちなみに、今回は実際にゴム紐が抜けてしまった「うちのお嫁ちゃんからのお下がりの高校ジャージ」で実践します。

ジャージ

なぜ妻から僕に回ってきたのか、まったく謎なアイテムです(笑)

今回はこんな感じ(↓)でズボンの片方の紐が中に入った状態になってしまいました。

ジャージの紐
▲中に入ってしまったズボンの紐

正確に言えば、抜けたというよりは「中でブチッと切れてしまって、中に入ったまま」という感じです。

ゴム通し(紐通し)代わりの ” 安全ピン ” の使い方とコツ

では、通していきましょう!

まずはズボンの紐を取り出すところからです。

そーっとゴム紐を引っ張って引っこ抜きます。

ジャージのウエストの紐

ムリヤリ引っ張ってちぎらないように注意ですよ!

慎重に紐をたぐり寄せて行って、完全に抜き取ります。

ジャージの紐

ゴム紐が全部抜けたら、安全ピンの登場です。

安全ピンをゴム紐に付けていくんですが、ちょっとしたコツが要ります。

それは、「ゴム紐の先っぽに付けるのではなく、二つ折りにした辺りに付ける」ということです。

なぜなら、あんまり先っぽに付けてしまうと、中でブチッとちぎれてしまう場合があるからなんです!

紐に付けた安全ピン

だから、こんな風(↓)にゴム紐の端を折り曲げて・・・

ジャージの紐

まとめてブスッと安全ピンを通すのがコツです。

紐に通した安全ピン

うん、いい感じ♪

ゴム紐の長さが十分長いときは、どうぞこのまま通し始めてください。

だがしかし!

ゴム紐がわりと短めのときは、もう一方の端にも安全ピンを取り付けるのがおすすめ。

目的は「抜け防止」です。

安全ピンと紐

こんな具合に、ゴム紐に対して直角に取り付けてください。

安全ピンと紐

そうすれば、入口でガシっと引っ掛かってくれて、ゴム紐がスポッと抜けるのを防いでくれますよ。

(でも、今回のジャージは紐の長さが十分ありましたので、安全ピン1個でokでした♪)

さて、いよいよズボンにゴムを入れる段階です。安全ピンを取り付けたら、レッツ挿入!

入れ方に特にコツはありません。ゴム紐に通した安全ピンを衣服の穴にズボッと入れちゃってください!!

安全ピンと紐 安全ピンと紐

安全ピンがしっかり奥まで挿入されたら、あとは突き進むだけ!

安全ピンをムギュムギュしごくのを繰り返して、ゴールを目指します。

ジャージのウエスト ジャージのウエスト

伸ばして縮めて、伸ばして縮めて。

しゃくとり虫のように ” よいしょ、よいしょ “と進んでいきます。

するとやがて・・・

頭が見えてきて~・・・

安全ピンの頭 安全ピンと紐

おぎゃーーーーー!

無事に通りました~!!

じゃじゃん。

安全ピンと紐

何の苦労も無く、元通りになりました♪

いや~めちゃ簡単ですよ、これ!



補足:紐通し・ゴム通しの代用品では安全ピンが最強&ズボンのウエスト以外ももちろんok!

では、最後に以下の2つの気になる点。

  • 安全ピン以外の代用品ってあるの?
  • ズボンのウエスト以外にも使えるの?
これらについてサラッと簡単にお答えしておきますね♪

代用品の中では安全ピンが最強!

安全ピン以外にも、ゴム通しの代わりに使える日用品はあります。

紐・ゴムの通し方としては以下の3つのアイテムの利用が有名なんですよ。

ゴム通しの代わりに使える日用品
  • ストロー
  • ヘアピン
  • 割り箸
僕は3つとも全部試してみました。

でも、ハッキリ言って割り箸などが安全ピンに勝る点は特にないです。

「安全ピン」はどの家にもあるし、買ってもお値段安いし、使いやすいし。

僕はダントツで安全ピンをおすすめしますよ!

ズボンのウエスト以外もok

今回はズボン (ジャージ・スウェット) のウエストの紐を通し直しました。

でも、もちろんズボンのウエスト以外の場所でもok

例えば、以下のような箇所の紐でも「安全ピン」は大活躍しますよ。

  • ズボンの裾
  • 長袖の袖口
  • パーカーのフードの紐
衣服以外にも、ナップザックの口とか。

安全ピンが進める直径の穴なら、何でも来いです♪



最後に:ゴム通し・紐通しには「安全ピン」がめちゃくちゃ使いやすいので激しくおすすめします!

いわゆる市販の「ゴム通し」って、けっこう途中で紐が外れちゃったりするんですよね。

プラスチックだと折れちゃうこともあるし。

というか、そもそも家にゴム通しが無いし(笑)

その点、「安全ピン」ならノープロブレム!

まず外れることは無いし、金属だから折れないし。

何より、家の中に1つや2つはありますもんね。

「だぁぁぁ、紐抜けちゃったぁーーー!どうしよ、ゴム通しとか持ってないし・・・」

そんなときは、ぜひ安全ピンを試してみてください!

申し訳ないけど、もう「ゴム通し・紐通し」には戻れません。

あまりの使いやすさに、ほんと感動レベルですよ(笑)

こちらの記事も人気です

【自分の「適正年収」が分かる!スマホで5分でok】

自分の年収を5分で診断!

【「自分の5つの強み」を無料で客観的に教えてもらうならこれっ!】