考え方は2パターン!Apple Musicの料金プランをわかりやすく紹介

アップルミュージックの料金表

こんにちは!iPhoneでもAndroidでもAppleミュージックを楽しんでいるサッシです。

もうどの料金プランにするか決めましたか?これから比べるところですか?

このページでは、Apple製品かどうか何人で使うかの切り口で全プランをわかりやすく紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。




Apple製品かどうかで分けた場合のアップルミュージックの料金プラン【月額】

まず、Apple製品かどうかで分けた場合から見てみましょう。

スマホ・PC・タブレット・スマートウォッチ・スマートスピーカーなど、端末がApple製かどうかで違いがあるんですよ。

ずばり以下のようになっています!

Apple製品かどうかで分けた場合
  • Apple製品だけで使えるプラン・・・Voice(¥480)
  • Apple製品以外でも使えるプラン・・・個人(¥1,080)・学生(¥580)・ファミリー(¥1,680)

Voice
▲Voice

アップルミュージックの月額プランの中でVoiceだけはApple製品じゃないと利用できません。

なぜならSiriでの再生専用だからです。
(指で端末をいじって再生はできない)

声でしかコントロールできないけれど、その分(?)値段はもっとも安いプランとなっていますよ。

SiriはApple製デバイスでないと使えないので、AndroidスマホやWindowsパソコンではVoiceプランだと意味がないので注意です!

ちなみにクラシック専門のApple Music Classicalはそれ自体は無料のサービスですよ。

Apple Music Classicalアプリで「プレイリスト」から見つける

1人で使うか・複数人で使うかで分けた場合の料金プラン【Apple Music】

アップル製かどうかに続いては、利用人数で分けた場合を見てみましょう。

Apple Musicは2つ以上のApple IDで聴く権利を共有することもできるんですよ。

1人で使うか・複数人で使うかで分けると、以下のようになっていますよ。

1人で使うか・複数人で使うかで分けた場合
  • 1人で利用するためのプラン・・・個人(¥1,080)・学生(¥580)・Voice(¥480)
  • 家族と共有できるプラン・・・ファミリー(¥1,680)

料金表
▲Appleミュージック料金表

もっとも基本的な1人利用のプランが「個人」で、それの学割版が「学生」です。

個人プランだけは月払いではなく1年分をまとめて支払うこともできますよ。
(¥10,800円。10ヶ月分のお値段で1年間楽しめる!)

Voiceプランも1つのApple IDで楽しむ用のプランとなっています。

それに対して、「ファミリー」は最大6人が利用できるプランです。

ファミリープラン
▲ファミリープラン

もし6人で月額料金を割ったら1人当たりの値段は280円で済みますからね。

かなりお得なわけです!

共有と言っても、ライブラリやプレイリストはそれぞれ別ですからね。

お互い何をダウンロードしたのかや再生履歴は分からないので、そこは安心ですよ。



まとめ

さいごに、今回ご紹介した「Apple Musicの料金プラン」をまとめて並べておきますね。

すべて月額の価格ですよ!

【Apple Musicの料金プラン】

  • Voice(¥480)・・・Apple製品のみ・個人利用
  • 個人(¥1,080)(※)・・・基本プラン・個人利用
  • 学生(¥580)・・・割引プラン・個人利用
  • ファミリー(¥1,680)・・・共有プラン・複数人で利用

※個人プランは年額¥10,800も選べる

スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?

いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。

子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
(ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)

ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。

1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。

外付けhddと雪山