こんにちは!Twitter歴13年のサッシです。
マストドンもツイッターも両方やっていますか?まだどちらか片方ですか?
短文の投稿が中心で基本的に同じ系統のSNSですが運営の形や使える機能にしっかり違いがあります。
何が同じで何が違うのかをよ〜く知っておきましょう!
このページでは、以下の内容で「マストドンとツイッター」について具体的に紹介しますね。
違いはここ!マストドンとX・ツイッターで同じ点・異なる点
さっそく見ていきましょう。
マストドンとX・ツイッターで大きな違いとなると、3つのポイントがあります。
ずばり以下の3つです!
- 運営の形
- 機能の名前
- 機能のある・なし
ツイッターにはあるけれどマストドンにはない機能もいくつかあるんですよ。
それぞれ順番に紹介していきますね。
運営の形
まずは運営の形です。
ツイッターはX社がサーバーを保有してシステムを提供していますよね?
(サーバー=データを保管しているところ)
それに対してマストドンは所有者がいないんです。
▲サーバーの選択
だからアカウント作成するときも、世界中にいくつも存在するサーバーから自分でどれにするか選んで登録します。
みんなでシステムを開発・改善して、誰もがサーバーを起ち上げることができるのがマストドンの大きな特徴なんですよ。
良くも悪くもツイッターはX社の考え方・やり方に従うしかないので、そこが大きな違いと言えます。
機能の名前
お次は「機能の名前」です。
TwitterもMastodonも「誰かの投稿を見たり、自分で投稿して楽しむ」という点は同じです。
でも機能を何と呼ぶかはそれぞれ少し違うんですよ。
よく使う機能を比較すると以下のようになっています。
- 投稿・・・ツイート
- 再投稿・・・リツイート
- いいね・・・いいね
- 検索・・・話題を検索
【Mastodon】
- 投稿・・・トゥート
- 再投稿・・・ブースト
- いいね・・・お気に入り
- 検索・・・エクスプローラー
▲Mastodonの投稿
Twitterだとブーストは「お金を払って投稿を拡散」の機能のことですからね。
「お気に入り」はTwitterだとブックマークのことを指しますが、Mastodonだといいねの意味です。
ちょっとこんがらがっちゃいますよね(笑)
それぞれどの機能のことを指すのか、しっかり覚えておきましょう!
機能のある・なし
あとは「機能のある・なし」をまとめておきますね。
まず、共通の機能から見ていきましょう。
以下の機能はツイッター・マストドンどちらにもありますよ。
- ハッシュタグ
- 画像を添付
- メンション
- フォロー
- フォロワー
- ブロック
- ミュート
- 通報
- DM
- リスト
▲Mastodonのプロフィール画面
有名どころの機能はだいたいありますね。
でも、いくつか「ツイッターにはあるけれどマストドンにはない」機能があります。
ずばり以下の3つには気を付けてください!
- DM(アプリ不可)
- リスト(アプリ不可)
- 電話番号の登録
▲Mastodonに新規登録
マストドンではDM・リストはアプリでは使えないんです。
Safari・Google Chromeなどのブラウザから開いた場合だけの機能となっていますよ。
あと、マストドンはアカウントに電話番号を登録することはありません。
それぞれのアカウントでログインできるの?【Mastodon・Twitter】
あとは、それぞれのログイン利用について触れておきますね。
例えばMastodonにTwitterのアカウントでログインのようなことはできるのでしょうか?
それについては答えは・・・「NO」。
それぞれのアカウントはまったく関連なしです。
▲MastodonアプリとTwitterアプリ
SNSだと、例えばTikTokはTwitterアカウントでログインが可能です。
でもMastodonとTwitterの間ではそういった連携はありません。
「片方に投稿したらもう片方にも投稿」のような機能もありませんよ。
特に両者の絡みはないSNSだと思っておきましょう。
まとめ
さいごに、今回の「MastodonとX・Twitter」のポイントをまとめて並べておきますね。
- 短文の投稿が中心のSNSというのは同じ
- 1つの企業が所有しているかどうかが違う
- 電話番号を登録する・しないも違う!
スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?
いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。
子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
(ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)
ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。
1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。