こんにちは!Jコインペイ(J-Coin Pay)を使い始めたサッシです。
ファミマや郵便局やウエルシアで使えたり、やっと本格的に始まってきましたね。
みずほ銀行さんにも直接聞きに行ったりして、かなりJコインペイに詳しくなりましたよ!
このページでは、以下の内容で「Jコインペイの使い方」をわかりやすく紹介します。
Jコインペイの基本的な3つの使い方
まずは、Jコインペイの基本的な3つの使い方です。
Jコインペイは以下の3つのことができますよ。
- 送金
- 実店舗で支払い
- チャージ・銀行口座に戻す
いずれも銀行口座を登録したJ-Coin Payアプリを操作して行います。
もちろんアプリは無料ですよ。
Jコインペイは銀行口座をもとに利用するので、クレジットカードは使えません。
では、次の章から順番に3つの使い方を紹介していきますね!
J-Coin Payアプリで送る/送ってもらう
まずは「送金」です。
J-Coin Payアプリを開くと、トップ画面にど〜んと「送る」「送ってもらう」が出ていますよ。
それぞれ、やり方はほぼ同じです。
送金する金額を入力して、以下の3つの方法で相手に送金情報を送ります。
- QRコード
- SMS
- LINE
詳しくは別ページ「Jコインペイの送金機能まとめ」で使い方を画像たっぷりに紹介しています。
そちらもぜひ読んでみてくださいね。
お買い物はQRコード・バーコード決済です!Jコインペイの支払い方法
お次は「支払い方法」です。
Jコインペイは「QRコード・バーコード決済」を採用しているので、実際のお店ではコードを店員さんに提示するか、こちらがスマホでお店のQRコードを読み取ります。
J-Coin Payアプリのトップ画面にある「支払う」をタップしてみてください。
スマホのカメラが起動して、QRコードをスキャンできるようになりますよ。
もしくはこちらがQRコード・バーコードを提示して、店員さんがスキャンですね。(ファミマ・ウエルシアなど)
はい。これで支払いの準備はokです。
Jコインペイが使える店の最新情報も別ページにまとめています。結論だけお伝えしておくと、まだぜんぜん街のお店で使えません(涙)
Jコインペイにチャージ/口座に戻すやり方
送金・お支払いに続いては「チャージ/口座に戻す」です。
Jコインペイは登録した銀行口座からチャージできるのはもちろん、チャージ残高をまた銀行口座に戻すこともできるんですよ!
J-Coin Payアプリのトップ画面にある「チャージ」をタップしてみてください。
登録した金融機関が並ぶので、チャージに使いたい口座を選んで金額を入力すればokです。
逆に口座に戻したいときはJ-Coin Payアプリのトップ画面にある「口座に戻す」をタップして同じように進めてください。
さらに詳しい手順や最低チャージ金額はJコインペイのチャージの仕方まとめのページで紹介しています。参考にしてみてくださいね。
Jコインペイの利用限度額はいくらまで?
スマホ決済アプリとなると、ちょっと以下のことが気になりませんか?
家電量販店で新しいパソコンを買いたい場合など、高額が必要なときもありますよね。
Jコインペイはチャージ式なので「利用限度額=チャージした金額」となります。
では、知りたいのはチャージの上限ですね。
実は・・・チャージ金額の上限はアプリでかんたんに確認できるんです!
チャージの金額を指定する画面に注目してみてください。そこにしっかりと表示されているんですよ。
みずほ銀行さんに行って直接教えてもらってきたのですが、J-Coin Payアプリを入れて最初の1ヶ月は10万円/日がチャージ限度額となっています。
そして、J-Coin Payの利用状況に関わらず1ヶ月が経ったら50万円/日までチャージ可能になるとのことです。
その後、500万円まで上げられるとのことですよ。なるほど〜。
まとめ
さいごに、今回の「Jコインペイの使い方」のポイントをまとめて並べておきますね。
- 基本的な使い方は「送金」「支払い」「チャージ・口座に戻す」の3つ
- 実店舗ではこちらがお店のQRコードをスキャンかこちらが提示
- チャージ限度額は最初の1ヶ月は「10万円」でその後「50万円」になる
これからいよいよJコインペイが実際に使えるお店が増えていきますよ。楽しみですね!
Jコインペイが使えるお店も別ページで「ジャンル別・あいうえお順」で紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。