こんにちは!よくユザネ変更しているサッシです。
ユザネ・・・見た目からして「略語かな?」というのはなんとなく感じますよね?
ずばりユーザーネームの略ですよ!
このページでは、以下の内容で「ユザネとは?」についてわかりやすくお伝えします。
使用例や似たような表現も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ユザネとは?意味・使い方について
さっそく、ユザネとは何かをハッキリさせましょう。
ずばりユザネとはユーザーネームの略です!
場合によっては「ユーザー名」も含めてですね。

 ▲ユーザーネームの例(インスタ)
主にSNSやwebサービスのアカウントの話で使われる言葉です。
例えば「お、検索してみるよ〜。えっと、君のアカウントのユザネ何?」みたいな感じですね。
俗に言う若者言葉なので、あまり上の世代には通じないでしょう。
年配世代やネット文化に疎い人に対してはふつうにユーザーネームって言ったほうが無難ですよ(笑)
ユザネと似たような表現は他にもある?
意味がわかったところで、似たような表現も見ておきましょう。
ユザネと似たような省略語は他にもありますよ。
インターネット・SNSでよく使う言葉としては以下のようなものがあります。
- アカ名(アカウント名)
 - プロフ(プロフィール)
 - ステメ(ステータスメッセージ)
 - トプ画(トップ画像)
 - メアド(メールアドレス)
 - リプ(リプライ)
 

 ▲ステメ
まぁわりと使う言葉も「え、そんなん初めて見たけど!?」というのもあるでしょうか。
どれも少なくともユザネと同じくらいかそれ以上の知名度はあると思いますよ。
ちなみにステメはLINEのプロフィールでよく使われます。
トプ画はプロフィール画像・アイコン画像のことですよ!
 
 
 
 
 
 
 
まとめ
さいごに、今回の「ユザネとは何か?」のポイントをまとめて並べておきますね。
- ユーザーネームの略
 - 主にネット上・若者中心の言葉
 - 使用例:ユザネ変更したい!
 
スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?
いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。
子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
 (ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)
ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。
1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。





