どうも、チャイ歴15年のサッシです!
チャイの効果・効能って知ってますか?
その独特の甘みと香りが絶品なのはもちろん、いろいろな健康効果もあるチャイ。
医学的には・・・・すみません、サッパリ知りません(笑)
でも15年もチャイを作って飲んできたから分かることなら自信をもってお伝えすることができます!
このページでは「チャイを飲んだ後に実際にカラダに感じる3つのこと」を紹介します!
チャイって何?よく使われる材料・原料ランキングから考える効果・効能
まずは本題に入る前に、ちょっとだけ寄り道を。
チャイの基本的な材料・原料を並べて「チャイとは何か?」を明らかにして、チャイの効果・効能の根拠をハッキリさせておきましょう。
チャイって、作る人・お店によって材料・原料はけっこうバラバラなんです。
なので、チャイによく使われる順にランキング形式で紹介してみます!
1. 茶葉
1位はもちろん、「茶葉」です。
当然ですね。ハイ。
これが無ければチャイは作れません(笑)
2. 牛乳 or 豆乳
2位は「牛乳 or 豆乳」です。
牛乳かもしれないし、豆乳かもしれない。
そんな点で1位の茶葉よりちょっと下のランクで。
3. 甘み
3位は「甘味」です。
よく使われるのは、
- 白砂糖
- 黒糖
- シロップ
- はちみつ
- メープル
このあたりですね。僕はチャイには「てんさい糖」をオススメします♪
そもそも甘味を入れないチャイもあります。
4. ショウガ (生姜)
4位は「ショウガ (生姜 / ジンジャー) 」です。
スパイス無しのチャイもありますが、ひとつだけスパイスが入るならダントツで選ばれるのがショウガです。
チャイに入れるスパイスの中では別格ということで4位で♪
5. その他スパイス(香辛料)
最後の5位は「その他スパイス(香辛料)」です。
チャイに入れるスパイスは、先ほど紹介したショウガを含めて以下の4つが定番です。
- ショウガ(ジンジャー)
- シナモン
- カルダモン
- クローブ
まさに” チャイスパイス四天王 “!!
それに続いて、ナツメグやコショウが入ることもありますね。
ということで、1位から5位のチャイの基本材料。
- 茶葉
- 牛乳 or 豆乳
- 甘味
- ショウガ
- その他スパイス
これらによる効果・効能がチャイにはあるということになりますね。
え~医学的・データ的にどうのこうのは、全く知りませんっ!
まぁ、そもそも僕はそういう数字でどうこう言ってる健康効果にはサッパリ興味ないです。
でも!15年もチャイ作って飲んできたから分かることならアツく語れますっ!!
ということで、ここからは本題の「チャイを飲んだ後に実際にカラダに感じる3つのこと」を紹介します♪
チャイを飲んだ後に実際に体に良いと感じる3つのこと
では、参りましょう。
「チャイを飲んだ後に実際に体に良いと感じる3つのこと」です!
1. お通じが良くなる
まずは、「お通じが良くなる」です。
これ・・・ダントツの1位です!
うちの家族はお通じの具合が良くないとき、「ちょっとチャイ作ってくれない?」って僕に頼みますからねっ!!
朝でも寝る前でも効きますね〜。
マジでこれはチャイの効果・効能で一番のオススメです!!!
2. カラダが温まる
二つ目は、「カラダが温まる」です。
基本的に出来立てのアツアツを飲むので当たり前ではあるんですが、飲むと全身がポカポカしてきます。
それがショウガの効果なのか、その他スパイスの効果なのかは知りませんが、日本茶や紅茶・コーヒーを飲むよりも遥かに汗ばみます!!
3. リラックスする
最後の三つ目は、「リラックスする」です。
食べ物・飲み物って、大ざっぱに分けて「興奮するもの」と「落ち着くもの」がありますよね?
そのどっちかといえば、完全に「落ち着くもの」に該当します!
リラックスにはもってこいですよ。
それが何の成分による効果・効能なのかは知りませんが(笑)
さいごに:お通じでお悩みの人はぜひ試してみてほしい!
ということで、「チャイに向いている人」を挙げるならば、
- お通じがイマイチの人
- 汗をかきたいのに、あまりかけない人
- リラックスしたい人
この3つの人になりますね。
繰り返しになりますが、特にお通じでお悩みの人はぜひ試してみて欲しい!(くれぐれもチャイの飲み過ぎには注意で)
うちの家族も僕も、相当な確率で飲んだ後にお通じサインが来てくれます。マジで!!
僕は牛乳より豆乳で作ることが多いので、豆乳も関係してるのかな?
「お店よりおいしい!」と大絶賛してもらってるレシピも記事にしているので、よかったら参考にしてください。
関連記事: お店よりおいしい豆乳チャイの作り方!牛乳で作るより100倍泡立ちます♪