こんにちは!毎日ブログをアップしているサッシです。
記事に挿入する写真、いつも自分で用意するのは大変ですよね・・・・。
そこでこのページでは無料で使える写真素材のおすすめサイトを紹介します。
もちろん商用利用OKです。
僕もよく使う安心・高品質の2つのサイトを厳選しました。
(スマホでもPCでも利用ok)
ぜひ参考にしてみてくださいね。
この2つで何の不便もない!無料でダウンロード・保存できる写真のフリー素材おすすめサイト
さっそく見ていきましょう。
僕が愛用している写真の無料素材サイト。
それは・・・ずばりこの2つです!
- ぱくたそ
- Pixabay
どちらもユーザー登録も不要で使えますよ。
それぞれの特徴をサクッと紹介しますね。
ぱくたそ
1つ目はぱくたそです。
たぶん日本の写真素材の提供サービスの中ではもっとも有名でしょう。
「あ、この人見たことある!」という写真がたくさんあるはず。
▲ぱくたそ
利用の流れはかんたんです。
好きなキーワードで画像を検索し、お目当ての画像を表示したらサイズを選んでダウンロードするだけですよ。
PCから開く場合は画像をドラッグ&ドロップでも可能ですが写真サイズが選べないので注意。
クレジット表記・利用報告の義務はないですが、実際に画像を使ったらぜひ報告したりクレジット表記のうえでSNS拡散したりして貢献したいですね。
Pixabay
もう1つはPixabayです。
読み方・発音は「ピクサベイ」ですよ。
ぱくたそが日本代表だとすると、海外代表がこちらでしょう。
(僕の独断と偏見)
▲Pixabay
僕の主観ではぱくたそが「親近感」なイメージで、Pixabayは「おしゃれ」なイメージです。
とにかく「え、これ無料素材でイイの!?」というアーティスティックな世界観の写真がてんこ盛り出てきます。
使い方はぱくたそと同じく、画像を検索・表示したらサイズを選んでダウンロードするだけです。
(ユーザー登録不要で使えます)
Pixabayもクレジット表記・利用報告の義務などはありませんが、利用規約をよ〜く読んでマナー・ルールを守って利用しましょうね。
まとめ
さいごに、今回の「写真の無料素材サイトおすすめ2つ」をまとめて並べておきますね。
(タップするとそれぞれの説明に戻れます)
スマホをよく使うなら、大切な画像を残す対策はしっかりできていますか?
いつか必ず容量いっぱいになるか機種変するので、大切な思い出の写真・動画は外付けHDDに保存するのがおすすめです。
子どもや恋人とのちょっと見られたくない画像なども絶対に漏らさずに保存できますので。
(ネットにアップすれば流出のリスクが必ずあります)
ロジテックのスマホ用HDDならpc不要でスマホからケーブルを差して直接保存できるので僕はすごく気に入っています。
1万円くらいで1TB(=128GBのスマホ8台分)の大容量が手に入りますよ。