ピピピピピ。・・・ピピピピピ。
みなさん、寝坊せずに起きられてますか?
「・・・ねえ君、鳴った?ホントに鳴った?鳴らなかったよねぇ?」と毎朝目覚まし時計を詰問している方も多いんじゃないでしょうか。
うちの長女もそう。卒業文集風に言うと「うちの家族で朝起きられない人NO.1☆」だったんですが、あることを始めところ、なんと!急に毎朝目覚まし時計無しで6:45にピタッと起きるようになったんです!わーお!!
今回はそんな長女の実例と共に、誰でもできる朝起きのヒミツをご紹介します。
題して、「もう二度寝したくないあなたに!6:45に目覚まし無しで起きる方法」!
4時ラーとか5時ラーとか、朝型になりたい方にもオススメです♪
目覚まし無しで起きる方法
目覚まし無しで、朝起きる確率をグッと上げる方法。
それは、ズバリ「誰かと朝練」をすることです!
うちの長女の場合、僕と英語のレッスンを毎朝6:45から15分間やっています。アメリカへのショートステイに応募したいという長女の夢のために、一緒に英語の勉強を始めたんです。長く続けられるように、無理なくミニレッスンで♪
これがなんと、長女を寝坊助から朝型人間に一気にキャラチェンジさせてしまったんです!
朝起きられないのはなぜ?
そもそも、なぜ朝起きられないのでしょうか?
それは、起きる動機が弱いからです。

夫婦でランニングするとか。友人と読書会するとか。ハッキリとした起きる目的があると、けっこう起きられるものなんですよね。
みなさんも経験ありませんか?普段よりも、大切なイベントの朝って寝坊することが少なかったり。
うちの長女も次女も、遠足や修学旅行に行く朝とか、家族旅行へ出発の朝とか、例外なくパッチリ目覚めてます。しかも、5時とかにw
適度な責任感が呼び覚ます
起きる目的がハッキリしていると断然起きやすいので、その動機として「誰かと約束」というのは誰でも簡単にできるオススメの方法なんです。
どんな間柄であれ、待ち合わせに遅れるのは失礼ですよね?
まぁ体調悪い時とか、ひどく疲れた次の日とか、たまには起きられなくて「ごめん!」ってなる時もありますよ。でも、誰かと約束していれば、適度な責任感のおかげで朝起きられる確率はグッと上がりますよ。
ただ漠然とした待ち合わせでなく、朝練として「自分のやりたいこと」を設定しているのもポイント。
ランニングでもヨガでも散歩でも何でもいいので、一緒に「お~それいいね!やろうやろう!」って仲間をじゃんじゃん巻き込んでしまいましょう♪
うちの長女の場合
例えば、うちの中学一年生の長女の場合。「誰かと朝練」は、「父親と英語」です。
きっかけは、海外留学への憧れ。
毎年、中学校を通してアメリカにショートステイするプログラムがあるんです。長女はぜひそれに行ってみたいのですが、応募条件が「英検3級を取得していること」なんですね。
父親の僕としては、娘のやりたいことにはもちろん大賛成!
だから、一年生のうちに3級取得をめざして、「よっしゃ、いっちょやったるか!」と親子でレッスンを始めたわけです。
楽しく長く続けられるように、最初は時間も短いほうがいいだろうと思い、10~15分程度を想定。
うちの場合、7時に家族揃って朝食なので、「6:45にリビングで待ち合わせ」ということにしました。

いや~、実際に一緒に朝練を始めてみて、ビックリしましたよ!
だって、うちの長女、それまではほんっっっっっっと朝起きませんでしたからね。
それがアナタ!
朝練を始めた途端、みごとに自分で起きて筆箱持ってリビングに居るじゃないの!
しかも、目覚まし時計無しで!!
予想以上に効果てきめんです。
一緒に朝練を始めて一か月ほど経ちますが、だいたい達成できています。何回か起きられなかったり、ちょっと時間に遅れたこともありますが、概ね5分前の6:40頃には集合できているんですよね~ほんとビックリ。
「ん~あと5分」の女王だったあの長女が!まさか目覚まし無しで毎日定時に!!
いや~きっかけがあれば人って変わるんだなぁと、しみじみ実感しておりますw
まとめ
うちの長女の場合は僕と英語ですが、きっかけはもちろん何でもokです。
「なかなか始められてないんだけど、実は朝活したい!」っていう潜在的な朝型願望の人って、すごく多いと思うんですよ。たぶん、アンケートしたら、半分以上はそうなんじゃないかなー。
恋人でも友人でも、声かけたらけっこうノリノリで一緒にやってくれると思うので、運動系でも勉強系でも何でも誘ってみる価値アリだと思いますよ♪
「朝5時にツイートの会」とかもいいですね~。「おはようございます~今日もお日様が上るの待ってるなう☆」とか「よっしゃぁぁぁぁ、今朝は4時ラー達成ぃぃぃ!!」とか楽しそう♪誘っていただけたら、参加したいですw
「今日の商談、遅れたらマジでクビが飛ぶ!」ってくらい重要なこととか、「いやっほー!ついにあの人と初デートだぁぁぁぁ!!」ってくらい楽しみなこととかだったら、絶対朝起きますよね?
必要性があれば、人間起きられるんですよ。
でも、毎日それじゃ負担がデカすぎますので、自分に合ったちょうどよいきっかけを探っていきましょうね。
「誰かと朝練」、オススメです☆
ちなみに、うちの次女はまだです。むしろ、「目覚まし時計ほしい」って言うから、祖父母からの誕生日プレゼントに目覚まし時計ポチッとしましたw
まぁそのうち、次女とも何か楽しい朝練始めていきましょうかね。素敵なタイミングを待つとします♪
では、今回はこんなところで。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
よかったら、お気軽にコメントしてくださいね。「こんな早朝企画やってみたよ~」とか教えてくれたらうれしいです!
「まいうま」のダンナの方、サッシがお送りしました。
それではまた!
コメントを残す