こんにちは😄
愛に飢えてるかよちゃんですw
いやー先日ね、言われましたよ夫に。
「えーと、君はくれくれくんなのかな?」って(爆)
ま、言われたことそのまま書きますと、
「とにかく夫から妻へあれこれし続けることがカヨちゃん(わたし)の幸せなのでしょうか?」
って聞かれました。
それについての見解をここで考えてみたいと思います。
「いまいち相手に言いたいことが伝わらない」
「夫婦のコミュニケーションってどうしたらうまくいくの?」
と思う方の参考になれば幸いです💓
まず言ってみよう。はいそうです、私がくれくれくんですw

はいわたしがくれくれくんです😝
先日夫婦ノートに書いたんですよねー
愛してほしいし全部受け入れてほしいって。
正〜直に。
そしたら言われたのが冒頭の言葉です。
てへっ😝♡
ひとりで突っ走り感満載だけど(笑)本当のことだから仕方ない。
そう、仕方ないんす。

もうねーなりふり構わず私だけにストレートな愛情をぶつけてほしいし、
全力でかまってほしいし、
嫌なところもアホなところも全部全部まるっと受け止めてほしいんですよねー。
私にあなたの全てを捧げてほしいんです。
ってね😝💓
これは幼少期の満たされない愛を求めてるのか?

その他に冒頭の言葉以外で夫から言われたのは
「まるで”親が子の全てを無条件で受け入れる”と同義だね」
ってことです。
そーねーそれは私もなんとなくわかる。
例えばわたし親に昔やって欲しかったこと要求してんのかなーみたいなね。
ま色々理由つけようと思えばあれこれつけられますわ。
でもね、観点はそこちゃうでっていうか深層心理とかではそう違わないのかもしれないけど私の中では違ってて。
私はこう答えました。
今はまず”要求を知ることとそれを出すこと”に専念してます

今のところ私は夫婦のコミュニケーション改善に向けて”今自分が一番したいことを追求している”ってこと。
それを伝えました。
なんでかねー私昔から自分を抑えるの得意なんで。
抑えたり我慢したり、そういうこと続けていると自分の本当に求めていることってだんだんわかんなくなってくるんですわ。
だからまずは知ってそれをどうにか出すことからだな、と気がついたわけです。
今はとにかく押さえつけず自分で自分の要求を知ること。
そしてどんな方法でもいいからとにかく自分の中から出す!表現する!こと。
ってところにものすごい焦点を置いているので、なんだかくれくれくんになってますけど😝
でもここを受け入れてもらうことにものすごい大きな意味があるのです。
何故なら怖れをなくしたいから。
私の中でパートナーと向き合った時に、”一緒にいることに安心したい”って思いが強くあるので、この自分の要求を受け入れてもらうことがすんごい大事。
恐れや不安が物事のスタートなのではなくて、しあわせなイメージを先に持ちたい。
でもね、ひたすらくれくれくんを貫き続けるってわけではないのです。
その先に大きな目的があるのです。
究極の目的はその先の”夫婦の共有”
本当の目的は全てを共有することにあるんです。
この安心する気持ちをお互い持ちあいたいの。
”信頼感”と言い換えてもいいです。

私は何も自分だけがくれくれしたいわけじゃなくて、夫にもくれくれしてほしい。
夫にも要求をじっくり考えてもらいたいし、その要求を私にしてほしい。
めっちゃ深い愛をがっつり求めてほしいし、「わたしの全部受け入れてよっ」って全身からほとばしるように叫んでほしい。
もうねーなりふりかまわず
無我夢中で求め合いたいんです。
それ目指してます今。
さいごに”夫婦のコミュニケーションの要”とは

いかがもなにもないんですが(笑)、いかがでしたか😄w
男性も女性も表面上言いたいことをひょいっとどかして、本音の本音でぶつかりあうと、出てくるのって大体こんな感じのことじゃないかなーって最近思います。
「そんなこと言ったってあいつのぶさっとした態度が気になるんだよ」
「あの人が帰ってきて脱いだ服を全部そのまま床に置くのが耐えらんない・・・カタツムリの靴下とか窓から投げ捨てたくなる」
「女子会女子会って飲みすぎじゃね〜?」
「あああーもー洗濯物はちゃんと色分けしてよ〜」
ま、色々あると思いますが…😅w
でも”円滑なコミュニケーションの最大の秘訣”は、
どこまでも本音を言うこと
これに尽きます。

自分が本当は何を求めていて、何を伝えたいのか?
それをどこまでも一度じっくり考えてみて、そしてそれを相手にわかるようにそのまま伝えること。
ぜひぜひやってみてくださいね😊♡
日本全国くれくれ夫婦でいいじゃん!くれくれしあいましょう!
ではでは、かよちゃんでした😄💓
コメントを残す