こんにちは!スマホのカメラで写真撮るのが大好きなサッシ(@3104nkmr)です。
カメラマンの仕事を頂いたときは一眼レフを使うほうが多いですが、このブログやプライベートではほとんどiPhoneで写真を撮っています。(現在はiPhone8 Plus)
もはや「性能の良いスマホで撮影」&「画像加工アプリ」のコンボなら、正直言ってスマホやPCで見る画像には十分すぎるクオリティが出せるんですよね。
このページでは、「情報発信カメラマン」としても活動する僕が愛用している画像加工アプリを紹介します。
ぜんぶ無料アプリなので、気軽に試してみてくださいね!
殿堂入り!5つのおすすめ写真・画像加工アプリ
では、5つのおすすめ写真・画像加工アプリをお届けしていきますね。
どれも殿堂入りな、僕がもはや手放せないアプリたちです!
モザイク ぼかし & モザイク加工アプリ【機能:ぼかし・モザイク】
まずは「モザイク ぼかし & モザイク加工アプリ」です。

名前の通り、写真にぼかし・モザイクを入れられるアプリです。
LINEや「LINE Camera」アプリでもできるのですが、操作性・機能の充実さはこのアプリが優勝。なんと9種類のぼかし・モザイクを選べます。
「太さ」や「強さ」の調整もしやすいですよ。
Foodie【機能:無音カメラ】
お次は「Foodie」です。

料理写真の「シズル感」を出すのによく使われるアプリですが、僕が愛用している理由はズバリ「無音カメラ」。
そう。実は「Foodie」はシャッター音がまったく鳴らないんです!
カフェやレストランで「カシャ」って音を出すのが周りに迷惑かな〜って場合がけっこうあるじゃないですか。
そういうシチュエーションで大活躍しています。
Snapseed【機能:背景・風景を消す】
3つ目は「Snapseed」です。

「Snapseed」自体は多機能な写真編集アプリなんですが、僕が愛用している理由はただ1つ。「背景・風景を消せる」からです。
例えば以下の写真に白い旗が写っていますよね?(右下あたり)

それを一瞬で・・・

ジャジャン!この世から消し去ってしまいました!!
これが無料アプリでできるとは・・・現代のテクノロジーありがとう(笑)
Phonto【機能:文字入れ】
続いては「Phonto」を紹介します。

Phonto(フォント)という名前の通り、「文字入れ」に特化したアプリです。
多彩なフォントの種類や、大きさ・色・傾きなども自由自在な点など、どれを取っても完璧すぎるフォントアプリと言えますね。
このブログのサムネイル画像はほぼ100%この「Phonto」と次に紹介する「ibisPaint X」で作っています。
ibisPaint X【機能:レイヤー】
最後は「ibisPaint X」です。

これは画像にレイヤーを重ねたいときに使いまくっています。
活躍するのは、例えば画像の真ん中あたりに記事のタイトルをドーンと載せたいときですね。(以下の画像参照)

文字を見やすくするために「ibisPaint X」で白や灰色のフィルター?膜?をもともとの画像に乗せて、その上に先ほど紹介したアプリ「Phonto」で文字入れをしています。
まとめ
さいごに、今回ご紹介した「殿堂入り!5つのおすすめ写真・画像加工アプリ」をまとめて並べておきますね。
- モザイク ぼかし & モザイク加工アプリ【機能:ぼかし・モザイク】
- Foodie【機能:無音カメラ】
- Snapseed【機能:背景・風景を消す】
- Phonto【機能:文字入れ】
- ibisPaint X【機能:レイヤー】
まだまだのんびり追加していきます。
ちょこちょこ見に来てやってくださいね!