こんにちは!沖縄移住5年目のサッシです♪
「今の環境、変えてみたいなぁ」と思っているあなた。
「移住って興味あるけれど、どこから手をつければいいのかな・・・」なんてお困りではありませんか?
そんなあなたのために!実際に「カネ無し」「コネ無し」「仕事無し」だけど「子ども3人あり」で東京から沖縄に地方移住した僕がオススメする移住支援サイト格付けガイド、それが「イジュラン」!!
移住の本を読み漁って、移住支援のサイトを穴の空くほど見てきた僕が、全国の市区町村をあいうえお順に紹介していき、各市区町村がどれだけ移住・定住促進に向けて熱意を持ってインターネットで情報発信しているかをwebサイトやSNS等から勝手に格付けしていきます!
あくまで第三者の視点から、そして移住経験者の立場から評価していきますので、良いところもイマイチなところも遠慮なく言わせていただきますよ!
移住に少しでも興味をお持ちのあなたのお役に立てれば幸いです。
今回は、「朝日町 (三重県) 」、「朝日町 (富山県) 」、「朝日町 (山形県) 」・・・・ん?
な、なんと全部「朝日町」ですw!
朝日町 (三重県) の地方移住支援
まずトップバッターは三重県の朝日町です。読み方は「あさひちょう」ですね。
画像出典:朝日町 公式サイト
朝日町 (三重県) の基本情報
では、まずは朝日町の基本情報からいってみましょう!
面積は約6㎢、人口は約10,000人。
学校の数は次のようになっています。
- 小学校・・・1校
- 中学校・・・1校
- 高校・・・・0校
医療機関は、町民病院や総合病院はありません。大きい病院が必要な時は、お隣の四日市市や桑名市に足を運ぶのが良さそうですね。
鉄道は、近鉄 名古屋線 と JR東海 関西本線 が利用できます。
ちなみに、三重県朝日町のゆるキャラは「アーミン」。
朝日町のアーミン。朝日・明るいの「ア」、三重・未来の「ミ」、フランス語で友人・恋人を意味する「アミ(ami)」など、いろいろな意味を持っています。 pic.twitter.com/qmHpulP6Cn
— 特番ゆるペディア (@yurupedia_SP) 2016年7月11日
胸の「A」もストレートな表現でイイですね♪
毎年8月13日に開催される「八王子祭」は、なんと裸の男性がお互いに火のついた藁で叩き合うという超アグレッシブなイベント!
(↑5:43辺りからアツい叩き合いが!)
こ、これは観てみたい~!!
朝日町 (三重県) の移住支援サイトチェック!
では、朝日町の移住支援サイトをチェックしてみましょう。
「朝日町 三重 移住」で検索!

さてさて・・・・・・。
ふむ、ふむふむ。
はい、分かりました。
特に移住情報は何も無いですね。
でも、それもそのはず。
三重県の朝日町、なんと昔からドンドン人口増え続けているんです!
– 画像出典:wikipedia | 朝日町(三重) | 人口 –
しかも、2005年~2010年にかけての人口増加率は全市区町村の中でトップの35.3%!すごっ!!
いや~そりゃまだ人口増やすのにそんな必死になる必要も無いですね。王者の貫禄ですな。
三重県朝日町さん、失礼しましたっ!
朝日町 (三重県) の星の数
では、格付けタイムに参ります。
移住支援サイト格付「イジュラン」の評価を発表します!
最低ランクが「星無し」で、最高ランクが「星三つ」です。
では、いきますよ?
朝日町は・・・・・・
星無しです!
え~と。三重県朝日町さん、全然気にしないでくださいね。
「別にまだ焦って移住・定住促進する必要もない」っていう意味での評価ですので。
でも、三重県朝日町の2016年2月に策定の「朝日町まち・ひと・しごと総合戦略」や「朝日町人口ビジョン」には、” 地方移住の推進 ” とかの言葉も見られます。
もうすぐ減少に転じる可能性が高いことを見据えてはいるようですね。
三重県朝日町さんの今後の展開に期待です!
朝日町 (富山県) の地方移住支援
続きましては、富山県の朝日町です。読み方は「あさひまち」ですね。
画像出典:朝日町 公式サイト
朝日町 (富山県) の基本情報
では、まずは朝日町の基本情報からいってみましょう!
面積は約230㎢、人口は約12,000人。
学校の数は次のようになっています。
- 小学校・・・2校
- 中学校・・・1校
- 高校・・・・1校
医療機関は、総合病院がばっちりありますね。
鉄道は、ローカル鉄道の あいの風とやま鉄道線 が利用できます。
富山県朝日町のゆるキャラは、名物の翡翠 (ヒスイ) をモチーフにした「ヒスイスイ」。
[店舗NEWS]ヒスイスイ~同時プレス発表~ https://t.co/k0vyT3vuh8 pic.twitter.com/eaKuVVV6ZW
— まいぷれ黒部・入善・朝日 (@mypl_kurobe) 2016年3月25日
語尾は ” スイスイ ” らしいですよ♪
特産品のスケソウダラの味噌汁「たら汁」のお店が集まる ” たら汁街道 ” でも有名ですね。
おすすめーーー!!たら汁!#らめるんの日本全国ボドゲの旅 pic.twitter.com/c4d6sihDXk
— 珠洲ノらめる(しゅぴ〜る遊園地) (@piyo_rameru) 2017年6月30日
事典によると、
富山県朝日町では、漁師が、船の上で獲れたてのスケソウダラをぶつ切りにして食していたが、浜に戻ってから家族とともに食す慣わしとなり、地域の家庭料理として定着していった。この浜汁を夏の海水浴客や温泉客に提供したところ評判を呼び、今日の宮崎・境海岸(通称ヒスイ海岸)名物の定番料理となった。
富山県朝日町の浜に併走する国道8号沿いは「たら汁街道」と呼ばれて多くの店が立ち並び、観光客などに提供されている。
– wikipedia | たら汁 | 解説 –
とのこと。
う~ん、たら汁巡りしたいw
朝日町 (富山県) の移住支援サイトチェック!
では、朝日町の移住支援サイトをチェックしてみましょう。
「朝日町 富山 移住」で検索!

どれどれ・・・・・・。
ふむ、独自の移住サイトは無いようですね。
お、でも町の公式ページの中に移住・定住情報が集約されているようです!


トップページにちゃんとバナーを掲げているのが好印象ですね。
移住希望者の目に止まりやすくてイイ感じです。
移住・定住のページに飛ぶと、
- 定住サポート事業
- 朝日町宅地分譲地
- 空き家情報バンク
- お試し住宅
- 町営住宅
- 民間アパート情報
- 暮らしのガイドブック
- 子育てガイドブック
- 介護人材住応援事業
- 移住・定住相談
こんな10個のメニューが並んでいます。
空き家情報バンクもしっかり機能していてイイですね~。
仕事情報がもっとあると、移住希望者にはさらに嬉しいところですね。
あと、webサイト以外にSNSではツイッターでしっかりと移住情報の専用アカウントを作っています!
富山県の東端、新潟県との県境に位置する朝日町。 海抜0メートルのヒスイ海岸から標高3,000メートル級の北アルプス朝日岳・白馬岳に至る、ダイナミックなパノラマが広がりる自然に恵まれた町です。このアカウントでは、朝日町への移住や定住に関する情報を移住者目線で発信いたします。
— 富山あさひ移住定住通信 (@ijuasahi) 2017年6月12日
お、なんと今月 (2017年6月) からスタートという真新しさ!
これからどんな情報発信をしていってくれるのか、乞うご期待ですね♪
他には、地域おこし協力隊の皆さんがFacebookページで朝日町のリアルな情報をお知らせしてくれたりしてます。
朝日町 (富山県) の星の数
さてさて。格付けタイムに参りましょうか。
移住支援サイト格付「イジュラン」の評価を発表します!
最低ランクが「星無し」で、最高ランクが「星三つ」です。
では、いきますよ?
富山県の朝日町は・・・・・・
星一つです!
わー!パチパチパチ!!
SNSで情報発信し始めたり、町の公式ページトップに移住・定住のバナーを掲げているのが好評価です。
ただ、移住・定住ページは内容やデザインにもっと見てくれる人の気持ちを動かす熱意ある工夫が欲しいなーと思います。
独自サイトを起ち上げて、もっとオリジナリティのある移住サイトにしてもいいですね。
富山県朝日町のさらなる展開、楽しみです☆
朝日町 (山形県) の地方移住支援
ラストは山形県の朝日町です。読み方は「あさひまち」ですね。
画像出典:朝日町 公式サイト
朝日町 (山形県) の基本情報
では、まずは朝日町の基本情報からいってみましょう!
面積は約200㎢、人口は約6,900人。
学校の数は次のようになっています。
- 小学校・・・3校
- 中学校・・・1校
- 高校・・・・0校
医療機関は、町立病院がありますね。
鉄道は走っていないので、マイカーやバスが移動手段になる感じです。
山形県の朝日町は、町の ” 非公式 ” ゆるキャラが面白いですね。
カエルパンチ!! pic.twitter.com/0dpRlUiNyL
— 桃色ウサヒ (@momoiro_usahi) 2017年6月29日
ピンクのウサギちゃん、「桃色ウサヒ」。テーマは ” 無個性 ” !
なんと中の人を堂々と公開して、全力で朝日町をPRしてくれていますw
アツいですね~。かなり好きですw
あと、朝日町で外せないのは「空気神社」!
参拝してみたい!
「空氣神社」 https://t.co/pBdtRdUD9r— 靈感タロット鑑定師・田中羅山(らざん) (@arayashiki44) 2017年6月24日
こちらの神社、ご神体はなんと「空気」!!
空気を祀るのは世界的にも珍しいですからね~超行きたいw
朝日町 (山形県) の移住支援サイトチェック!
では、朝日町 (山形県) の移住支援サイトをチェックしてみましょう。
「朝日町 山形 移住」で検索!

え~っと、どうやら独自の移住サイトは無いようですね。
町の公式ページの「町の定住対策」というページに移住関連の情報は集約されています。
ただ、町の施策が箇条書きでズラーっと並んでいるだけなので、ちょっと寂しい感じ。
お、空き家バンクはしっかり機能しててイイですね。

「空き宅地バンク」「空き農地バンク」「空き店舗バンク」と詳しく分けているところが面白い。
他には、SNSでは特に移住に特化した情報発信は見当たらないですね。
非公式キャラの「桃色ウサヒ」が頑張ってPRしてくれている感じですw
朝日町 (山形県) の星の数
ではでは。格付けタイム行ってみましょう!
移住支援サイト格付「イジュラン」の評価を発表します!
最低ランクが「星無し」で、最高ランクが「星三つ」です。
では、いきますよ?
山形県の朝日町は・・・・・・
星一つです!
いぇーい!パチパチパチ。
空き家バンクが機能していて、写真や希望価格も載せているのが評価ポイントですね。
ただ、市の公式の「町の定住対策ページ」がまだまだ物足りない感じ。
リンクできる先を増やしたり、そもそも独自の移住促進サイトを設けられると、情報を探している移住希望者にはもっとうれしいですね。
山形県朝日町、期待しております☆
今の環境を変えるために
いかがだったでしょうか、移住サイト格付け「イジュラン」。
今回は、
朝日町(三重)…無し
朝日町(富山)…☆
朝日町(山形)…☆
という結果になりました!
今回はまさかの ” みんな朝日町 ” 対決。
名前は同じでも、それぞれの色があって面白かったですねー。
以上は2017年6月現在のデータを基にお伝えしています。最新情報との食い違い等ありましたら、ご指摘いただければ幸いです。
今の環境を変える第一歩として、転職支援サイトを覗いてみるのもオススメですよ。
「ワークポート」や「DODA」は移住希望者にも力を入れてますね。
>>ワークポートの転職コンシェルジュ
>>転職ならDODA
「レバテックキャリア」はIT・Web系に特化しています。
>>レバテックキャリア
知識と技術に自信のあるフリーランスの方は、「ギークスジョブ」もいいですよ。
>>IT系フリーランス、フリーエンジニアの仕事探しは【ギークスジョブ】
市区町村の就職情報に加えて、民間の情報も併用すると選択肢もぐっと広がって効果的です。自分の理想のライフスタイルのイメージがもっとハッキリしてくると思いますよ。
自分の適性を見つめ直したい人は、「リクナビネクスト」の「グッドポイント診断」をしてみるのがオススメ。新しい自分が見つかって面白いですよ。
東京から沖縄に移住した我が家は、行政の支援ゼロで自力で家を見つけ、仕事は自営業を始められましたが、ほんとラッキーでした。市区町村の支援は、あるに越したことはありません!移住のハードルは低ければ低いほうが、人の流れが活性化して良いです。
概して、移住者を歓迎してくれるところは、webサイトやSNSを心を込めて作っています。そうやって情報発信に努めてくれている市区町村が、移住者への支援が手厚い確率は高いですよ。
ちょっとでも移住に興味のある方。移住支援サイト格付けガイド「イジュラン」が少しでもお役に立てれば光栄です。
ではでは、今回はこんなところで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!