こんにちは!わりとミニマリストな主夫のサッシ(@3104nkmr)です♪
お小遣い、足りてますか?
梅雨で雨も多かった6月。
「外に出かけられないし、ちょっとネットショッピングでも・・・」ってことで、ついポチッとしちゃったモノも少なくないんじゃないでしょうかw
日本の平均お小遣い額は3万円台というのが定説ですが、どうですか?満足なお小遣いのやりくりできてますか?
今回は36歳の既婚男性with子ども3人の僕が先月 (2017年6月) に使ったお小遣い額をドーンと公表します!
こんくらいでも毎日十分ハッピーな30代オッサンもいるよ~という参考になればうれしいです♪
先月の出費額、大発表!
では、さっそく先月僕がお小遣いとして使ったお金の発表です!どどん!!
日付 | 金額 | 品目 / 場所 |
6/7 | 180 | アイスカフェラテ / ファミマ |
6/23 | 850 | ランチ(沖縄そば) / 琉風 那覇空港店 (沖縄そば屋) |
約4000 | 飲み屋×2 / 京都駅周辺 | |
6/24 | 990 | ランチ(パスタ) / ハセイチ珈琲 京田辺店 (飲食店) |
100 | ミネラルウォーター / 自動販売機 | |
108 | スリッパ / 100均 (京田辺駅前) | |
約3000 | 飲み屋×2 / 京田辺駅前周辺 | |
6/25 | 540 | 生八つ橋 / 関西空港の売店 |
108 | ミネラルウォーター / 同上 | |
800 | ランチ (沖縄そば&大東寿司) / 元祖 大東そば (沖縄そば屋) | |
6/30 | 995 | インスタントコーヒー / Amazon |
合計 | ¥11,671 |
はい、以上です。
うちは特に前もって○○円というお小遣いでなく、「使った分=お小遣い」というしくみです。
よって、先月の僕のお小遣いは・・・ ¥11,671 なり~!
おっ、 先々月(5月)より減りました。
もうちょっと増えるかと思ったんですけどねー。
ではでは。今回のお小遣いの特徴を分析してみましょう!
お小遣い分析!
1. 沖縄そば@那覇空港
先月は僕が住んでいる久米島 (沖縄の離島) 以外でよく沖縄そば食べましたね~。
那覇空港に到着してすぐにツルッと食べられるのが「琉風」。

関連記事:那覇空港に着いてすぐ沖縄そば食べたい?それなら「そば処 琉風」がダントツでおすすめ!
那覇空港には沖縄そばの専門店が2軒あるのですが、一人のときにスピード重視でサクッと食べたいときは1階の「琉風」がおすすめ。
逆に、家族や仲間とテーブルを囲んで楽しみたいときは4階の「琉球村」の方が良いですね。座敷があるので。

関連記事:ソーキも三枚肉も食べたい!那覇空港で沖縄そばなら「琉球村」が便利♪
2. 沖縄そば@国際通り周辺
ほんと先月はよく沖縄そば食べましたね~w
2~3年前に行ってみたとき、たまたまお休みの日で涙を飲んだ店にリベンジ!
それが那覇の老舗「元祖 大東そば」!!

関連記事:「元祖 大東そば」のお得セットが超おすすめ!沖縄そばに加えて、那覇で本場の大東寿司まで楽しめるとは!
念願叶って初チャレンジできた「元祖 大東そば」で頼んだのは ” お得セット ” 。
あっさり系スープによく絡むちぢれ麺の激うま沖縄そばに加えて、本場の ” 大東寿司 ” まで楽しめて、マジでここは行って良かった!
フェリー乗るために「美栄橋」駅 (ここのお店の最寄り駅) にはちょくちょく立ち寄るので、ぜひここはまた味わいたいっす♪
3. 有機インスタントコーヒー

ブラックコーヒー飲めないくせに、コーヒー選ぶのは好きなワタクシw
アイス豆乳ラテをしぬほど簡単に作るためにポチッとしたのがこちら。
「オーガニックマウンテン有機インスタントコーヒー」
有機のインスタントコーヒーってなかなか無いから、これは重宝しますね~。
これからのアツい季節、これと豆乳と氷をタンブラーに入れてシャカシャカ降れば、あっという間に ” アイス豆乳ラテ ” の完成!
カロリーを気にしない豆乳飲料としておすすめですよ♪

関連記事:豆乳のカロリーって高いの?低いの?調整・無調整・牛乳200mlを比較!
さいごに
いやはや、先月は京都まで出向いて友人と飲む機会に恵まれ、めちゃ楽しかったです。
ほんと、そういう有意義なお金の使い方をジャンジャンしていきたいですね♪
ではでは、今回はこんなところで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!