風邪ひいてませんか?
みなさん、元気ですかーっ!
僕はひとりでムエタイの真似しているほど元気です!!
でも、僕のパートナーのカヨちゃんは、
絶賛風邪っぴき中!!
あうぅ。
弱っているこんな時だからこそ、
免疫力を上げまくっていきたいですよね。
そんな時だからこそ見直したいのが、
そう、スキンシップ!!
スキンシップを始めるチャンス!
「恋人・夫婦関係の大切なこと」とかで、
三本の指に必ず入るスキンシップ。
スキンシップしてると、なんだかうれしい気分になるんですよね。
そのヒミツが、スキンシップで分泌されるホルモン、オキシトシン!
wiki師匠でも、
オキシトシン(Oxytocin, OXT)は、視床下部の室傍核と視索上核の神経分泌細胞で合成され、下垂体後葉から分泌されるホルモンであり、9個のアミノ酸からなるペプチドホルモンである (Cys-Tyr-Ile-Gln-Asn-Cys-Pro-Leu-Gly)。「幸せホルモン」、「愛情ホルモン」とも呼ばれ、ストレスを緩和し幸せな気分をもたらす。
なんて紹介される、我らがハッピーホルモン!
ぜひスキンシップしてドバドバ出して、
「だって幸せなんだモン。」
なんて気分に浸りたいですよね。
でも、スキンシップが大事と分かってはいても、
「…てやんでい、今更照れくさいじゃねえか。バカヤロー!」
なんてうまく切り出せない方!
特に男性に多いんじゃないんでしょうか?
そんなtoo shy shy boyなアナタ!!
パートナーが風邪ひいている時こそ、
実は絶好のスキンシップのチャンスなんですよ!!
風邪で寝てるところを気遣う場面を浮かべてみてください。
熱があるかどうか、額に手を置いたり。
そのままほっぺたに手を置いてみたり。
ふとんから出てる手を握ってみたり。
ほら、ね?!
超自然な動きじゃないですか!
どれもこれもスキンシップ中のスキンシップ。
それをこんな自然にできちゃう。
ね!?絶好のタイミングですよね!!
ちなみに、もしこれが、
喫茶店のテーブルで向かい合って座ってたら…
超ハードル高けぇ!
もしも、これが、
電車の中だったら…
照れくさいどころの騒ぎじゃねえ!
むしろ周囲から舌打ちレベルです。
いやはや。
やっぱり、パートナーが風邪ひいてる時。
これがベストですね♪
習慣づくりのきっかけに
風邪をひいてしまったのはアンラッキーですが、
実はスキンシップには絶好のチャンス!!
ピンチをチャンスに変えて、
ぜひ恋人・夫婦関係の改善のきっかけにしてしまいましょう!
もちろん、風邪が治ったら「ハイ、おしまい。」ではなく、
その後は当たり前になる習慣づくりのきっかけにしたいですね。
二人のルール、変わっていきますよ♪
うちはおかげさまで普段からコミュニケーションは円滑なんですが、
どうしても暑いとスキンシップは減ってしまうんですよね~。
梅雨とか夏とか。
僕が特異体質レベルに暑がり&汗かきなので。
秋~春に比べて、僕もスキンシップさぼりがちになっていたので、
お嫁ちゃんの風邪っぴきは習慣見直しのいいきっかけになってくれました。
ぜひみなさんも、パートナーが風邪ひいた時は、
ここぞとばかりスキンシップに忍び寄っちゃってください!
弱り目に祟り目につけこんで、幸せホルモンドバドバ出して、
ぶっ生き返してやりましょう!!
スキンシップMAXで、幸せな恋人・夫婦関係にしていきましょうね。
それじゃあ、今回はこんなところで!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
よかったら、お気軽にコメントしてくださいね。
「まいうま」のいつでも無駄に元気な方、サッシーがお送りしました。
それではまた!
コメントを残す