こんにちは!Origami Payにハマっているサッシ(@3104nkmr)です。
Origami Payを始めてみたけれど、以下のように思いませんでしたか?
はい。僕のことです(笑)
「ローソン」と「吉野家」くらいしか知らなかったので、徹底的に調べて代表的なお店を「ジャンル別・あいうえお順」にまとめましたよ!
このページでは、以下の内容で「Origami Pay(オリガミペイ)が使える店」を具体的に紹介しますね
- Origami Payが使える店はどこ?代表的な加盟店・店舗を「ジャンル別・あいうえお順」にまとめて紹介
- 近所でOrigami Payが使える店を探せる!スマホで加盟店を検索する方法
Origami Payが使える店はどこ?オリガミペイの代表的な加盟店舗を「ジャンル別・あいうえお順」にまとめて紹介
さっそくOrigami Payが使える代表的なお店を紹介していきますね。
「ジャンル別・あいうえお順」にまとめて並べると、Origami Payの有名な加盟店・店舗は以下のようになっていますよ。
▲ローソン
▲吉野家
コンビニは、三大コンビニの中ではまだローソン(ナチュラルローソン含む)だけですね。ファミマやセブンイレブンでは使えません。
Origami Pay公式サイトによると2019年末で「国内145万ヶ所・海外1,000万ヶ所(導入予定含む)」の加盟店をめざして拡大しているそうですよ。
PayPayやLINE Payのように「ビックカメラ」が参戦したら一気に盛り上がりそうですね(笑)
近所でオリガミペイが使える店を探せる!Origami Payアプリでスマホで加盟店を検索する方法
では、代表的な加盟店を紹介しましたので、お次は「身近なお店を自分で検索する方法」です。
そう。実はスマホでOrigami Payアプリを使って自分で近所のお店を検索できるんですよ!
▲Origami Payアプリ
スマホでOrigami Payアプリを開いたら、トップ画面を下の方にスクロールしてみてください。
「地図からお店を探す」というところがあるので、それをタップします。

すると地図が表示されて、Origami Pay利用可能店舗が「ツル」のマークで示されていますよ。

地図を移動させて検索の場所を指定することもできます。
右上の「三本線(箇条書き?)」マークをタップすれば、距離が近い順にOrigami Pay使用可能店舗を一覧に並べて表示してくれますよ。

さらに詳しい情報もわかります。
それぞれのお店をタップすれば、住所・営業時間・電話番号・写真なども見られますよ。
▲お店の詳細情報
現在地じゃなくても大丈夫です。
北海道・青森から福岡・大分・沖縄まで検索できちゃいますよ!
さいごに
はじめは身近なコンビニ「ローソン」で使ってみるのがおすすめです。
ローソンでのOrigami Payの使い方も別ページにまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
【コンビニ】
【飲食店・コンビニ以外】