こんにちは!紅茶大好きなサッシです。
冬でもアイス、好きですか?
僕は、超好きです!
冬でも「お汁粉とかいいから、アイスちょうだい!」ってくらい愛してます♪
今回は、埼玉県秩父エリアの『道の駅 果樹公園あしがくぼ』の紅茶ソフトクリームが絶品だったのでご紹介します!
横瀬町は紅茶の町!
紅茶好き&アイス好きには夢のような逸品、紅茶ソフトクリーム。
埼玉県秩父エリアにある、雄大な山々をバックにした『道の駅 果樹公園あしがくぼ』という道の駅の名物ソフトとして大人気の紅茶スイーツです♪


でも、ちょっと疑問に思いませんか?
「ん?秩父なのに紅茶?」って。
実はこの『道の駅 果樹公園あしがくぼ』がある横瀬という町。
なんと国内では貴重な紅茶の産地なんです!


海外から輸入したものでなく、この町のご当地紅茶を使ったソフトクリームなんてめちゃくちゃレアですね♪
紅茶ソフトクリームを食べに行こう!
道の駅のどこで買えるの?
では、お目当ての紅茶ソフトクリームをゲットしに行きましょう!

紅茶ソフトクリームが売っているのは、道の駅 果樹公園あしがくぼ内の『水辺のカフェ』という小さな可愛らしい建物です。

駐車場すぐの2つの建物ではないので注意!
「道の駅 果樹公演あしがくぼ」の看板の大きな建物(直売所)と、「手作りマルシェ いわざくら館」の間をすり抜けて行ってください!

迷う人が多いらしく、「手作りマルシェ いわざくら館」のそばにどーんと矢印で案内も出ています。(ええ、僕ももれなく迷いましたw)


ここを突き進むと紅茶ソフトちゃんが待っています!
ソフトクリームの種類は?値段は?
水辺のカフェに到着したら、さっそく注文してみましょう!
↑さすが名物!大プッシュしてますよ~♪
注文の際は水辺のカフェのカウンターでなく、左手後方の食堂の券売機で先にチケットを購入します。

ソフトクリームの種類は名物の『紅茶』に加えて、定番の『ミルク』、そして両者の『ミックス』の3種類。

もちろん、コーンもカップも選べます♪
お値段はどれを選んでも400円なり!

チケットを買ったら、水辺のカフェのカウンターでお願いするとすぐに作ってくれます。
紅茶ソフトクリームのお味は!?
さぁ、やってきました。プレミアム紅茶ソフトクリーーーム!

いや~ん、おいしそう!
うっすらブラウンに色づいたクリームが紅茶好きの味覚をそそります!
こちらのソフトクリーム、うれしいオマケがありまして。
なんと、サクサクのラスクがちょこんと乗っかって提供されます!

これはちょっとうれしいですねー♪
ボリュームもたっぷり。手に持つとズシリと重く、うちの4歳の三女の顔と比べても遜色ないくらいです!どーん!!

では、いただきまーす!

うん……めっちゃおいしい!
紅茶のスイーツって、「ぜんぜん紅茶の味しないじゃんこれ!」ってものが多いんですよ。ほんとに。
でも、この紅茶ソフトクリームはしっかり紅茶の味がします!
う~ん、紅茶好きにはたまらない。
かと言って苦すぎるわけでもなく、子どもでもおいしく食べられる絶妙なバランスです。うちの4歳の三女と中学生の長女もパックパクでした♪

コーンの先っぽまでぎっしり詰まっているので、最後のひとくちまでアイスとコーンのハーモニーをしっかり味わえます!
道の駅 果樹公園あしがくぼの駅に来たら紅茶ソフトクリームがオススメ!
いや~紅茶好きの僕も大満足の紅茶ソフトクリームでした!
今回ご紹介した紅茶ソフトクリームが売っている水辺のカフェは、『道の駅果樹公園あしがくぼ』内にあります。
埼玉県の秩父の横瀬町というところですね。
~道の駅 果樹公園あしがくぼ~
|
西武秩父線の「芦ヶ久保駅」に隣接しているので、クルマの方はもちろん電車利用の方も気軽に立ち寄れます。
水辺のカフェの営業時間は11:00~15:00とやや短いのでご注意を!
僕はちょうどクリスマスの日に訪れたのですが、晴れた昼間ならむしろ暑いくらいだったので、冬でも最高にアイスがおいしかったですよ!
まぁ、アイス好きなんで寒くても食べるんですがw
珍しい国内産の紅茶を使った横瀬町の紅茶ソフトクリーム。紅茶好きの僕も大満足でしたよ♪
紅茶スイーツ好きなあなたに全力でオススメします!
コメントを残す