こんにちは!LINE Payもらえるくじで500円当たったサッシ(@3104nkmr)です。

・・・めちゃくちゃお得じゃないですか、これ!
このページでは以下の内容で「LINE Payもらえるくじ」をわかりやすく紹介します。
LINE Payもらえるくじとは?やり方は?
まず、LINE Payもらえるくじとは何かをかんたんにまとめますね。
LINE Payの「もらえるくじ」は以下のキャンペーンと思ってもらえればokです。
やり方はかんたん。
ただLINE Payで支払うだけでokです。特に事前エントリーなどはありません。
さっそく試してみたら、僕はファミマで150円のカフェラテを買ったら500円が当たりましたよ!
ラインペイもらえるくじの条件は?コード支払いだけ?
お次はもらえるくじの条件です。
LINE Payが最もオススメしているQRコード・バーコード支払いだけかな〜と思いきや、なんとコード支払い以外でもok!
以下の決済方法がぜんぶ対象となりますよ。
- QRコード・バーコード支払い
- LINE Payカード
- オンライン
- クレジットカード
- 請求書支払い
- 自動販売機
- LINEポイントでの支払い
- Google Pay(QUICPay)
- LINE Pay外貨両替
LINE Payカードも対象なので、例えばLINE Pay加盟店ではないセブンイレブンでのお買い物も含まれるわけです。

お〜、これはうれしいですね。
LINE Payもらえるくじの開催期間・ポイント付与のタイミングは?
めちゃくちゃお得なLINE Payのもらえるくじ。
開催期間は2019年の3月15日〜3月31日です。
「もらえるくじは3月いっぱい」と覚えておいてくださいね!
ポイント付与のタイミングは支払い方法によって異なります。
例えば僕はコンビニのファミリーマートで「コード支払い」したのですが、その時はぴったり20分後のタイミングでLINE Pay残高にチャージされました。

LINE Payカードよりはコード支払いのほうが早くポイント付与されるはずですよ!
さいごに
まず1回試してみた僕の場合、150円のお買い物をしたら500円がもらえて逆にお金が増えちゃいました。すごい(笑)
もらえるくじが引けるのに加えて、もちろんLINE Payのポイント制度「マイカラー」によるポイント付与や割引キャンペーン「Payトク」の適用もありますよ!