手作り感たっぷりの古民家カフェ!「コーヒーくろねこ舎」は何度も通いたくなる隠れ家【千葉県茂原市】

こんにちは!サッシ(@3104nkmr)です。

房総半島の田舎道ですごいカフェに出会ってしまいました・・・。

その名は「コーヒーくろねこ舎」!

ランチはもちろん、自家焙煎のコーヒーと手作りスイーツがとにかく絶品なんです!!

内装も手作り感が満載で、古民家好きにはたまらないカフェです。



手作り感たっぷりの古民家カフェ!「コーヒーくろねこ舎」は何度も通いたくなる隠れ家【千葉県茂原市】

「コーヒーくろねこ舎」の外観

2018年の3月下旬。

房総に在住の友人に紹介してもらって、ランチタイムに行って来ました。

茂原市の田舎道をクルマで走らせて行くと、以下(↓)のような可愛らしい看板が現れます。

「ん?ここなの?」と思いながら奥に進んで行くと・・・

あ、あったー!

古民家を改装したカフェだけあって、見た目は本当に「家」ですね。

この地に移住して来たマスターが、パートナーや友人とコツコツ作り上げて2015年の12月にオープンしたそうです。

店舗を構える前は、イベント出店のコーヒー屋として活動しつつ、お店作りを進めていったそうですよ。

 

「コーヒーくろねこ舎」の内装

では、中に入ってみましょう。

こんにちは〜。

おおー!明るくて、木の温もりたっぷり!!

いい雰囲気ですね〜。

思わず見とれてしまう手作り感たっぷりな内装・・・大好きです。

この日はたまたま「小さな陶器市」を開催しているので、ちょっとだけ店内の配置を変えているそうですよ。

「箸置きワークショップ」なんかも開催されていて、心地よくワイワイ賑っていました。



ランチ&コーヒー&スイーツ

ではでは。

ここからは、以下のメニューを紹介しますね。

  • ランチ
  • コーヒー
  • スイーツ(ケーキ)

まずは「本日のランチ」。

今日のメニューは「鶏のスパイスカレーの濃厚クリームパスタ(スープ・サラダ付き)」です。

普段はもちろんお店のマスターが作りますが、この日はなんと陶器市の作家さん soudoさん が腕をふるうスペシャルな日でしたよ!

最初は「人参ドレッシングのグリーンサラダ」と「冷製マッシュルームスープ」から。

そして、主役の「鶏のスパイスカレーの濃厚クリームパスタ」。

め、めっちゃクリーミー!

ボリュームもカレー感もたっぷりで大満足でしたよ。

ランチを頂いたら、「コーヒー」もお願いしました。コーヒー自慢のお店に来たので、やっぱ味わっておきたいですからねー。

お味は、かなりどっしり豆の味!

この日は3種類の豆から「苦味が強い」とマスターが教えてれた東ティモールの豆を楽しんでみました。

実はブラックがちょっと苦手な僕ですが、香りも味も気持ちよく味わえましたよ。

そして、コーヒーと一緒に「スイーツ(ケーキ)」も楽しませてもらいました。

季節によって変化するケーキを作っているのは、店舗を持たないケーキ屋の「Another Belly Cakes(アナザーベリーケークス)」さん。

この日は以下の5種類の色とりどりなケーキがお出迎えです。(↓)

  • いちごのカスタードタルト
  • 伊予柑のタルト
  • グレープフルーツのタルト
  • ラズベリーといちごのケーキ
  • 抹茶のケーキ

ケーキは、カウンターのところのガラスケースを見て決められますよ。


▲テーブルにちょこんとメニューも乗ってます♪

この日は訪れたのが春ということで・・・僕は「いちごのカスタードタルト」に決定!

わ〜いちごたっぷり!!

タルト部分も、自然な甘みがほんのりと感じられるくらいの優しい味でした。

「とにかく甘いのがイイ!」って人にはちょっと物足りないかもですが、素材の味を生かした味が好きな人にはおすすめです。



さいごに


マスターがコツコツ作り上げた暖かい空間。木の温もりや大きな窓に囲まれて、とにかく居心地が良いです。

読みたい本もいっぱいあったので、またコーヒーしに行きたいと思います!

ちょっと人里離れた(?)所にあるので、「コーヒーくろねこ舎」へ行くならクルマは必須です。

開店日はちょこちょこ変わるようなので、事前に確認してみてくださいね。

お店の概要・アクセス

コーヒーくろねこ舎

  • 住所…千葉県 茂原市台田327-1
  • TEL…080-4403-0319
  • 営業時間…11:30〜17:00
  • 定休日…要問い合わせ
  • その他…店内は全席禁煙

房総のおすすめスポットはこちら