お花見シーズンにぴったり!野外イベント「サンライズデイ」は手作り感たっぷり【千葉県いすみ市】

こんにちは!いすみ市に移住しようとしているサッシ(@3104nkmr)です。

ハンドメイドの作家さん・ごはん屋さんが多く集まるイベント「サンライズデイ」に行って来ました。

コーヒーから各種ワークショップまで、こぢんまりとした会場ながらも超充実した個性的な内容でしたよ!



お花見シーズンにぴったり!野外イベント「サンライズデイ」は手作り感たっぷり

まずは「サンライズデイ」の概要をサクッと紹介しますね。

「サンライズデイ」って?


今回ご紹介する「サンライズデイ」は、千葉県の房総半島にある「いすみ市」で開催される野外イベントです。

フードから雑貨まで、いろいろなお店が集まる「野外マーケット」と思ってもらえればok!

会場は、フリーランスの聖地となりつつあるコワーキングコミュニティ「hinode」の敷地内の広場です。

海水浴場の目の前なので、クルマで来た場合はそちらの広々とした駐車場を使えます。

徒歩の場合は、JR外房線「大原駅」から15〜20分くらいで行けますよ。

フードも雑貨もワークショプも!個性豊かな出店の数々

2018年の4月1日(日)の15時ごろに、僕は大原駅から歩いて向かいました。

よく晴れた春の午後をテクテク歩いて会場の「hinode」に近づいて行くと・・・

おー、やってるやってる!

緑の芝生が広がる敷地内で満開の桜をバックに、すんごい平和でイイ感じです。

ん?でもよく見ると・・・

あ、あれ?閉まってたり、もう撤収してるっぽい店がチラホラと。

会場に着いてすぐ、ばったり出会った友人に聞いてみると、

友人A
あ、もう午前中でほとんど売り切れちゃったよー。
 
とのこと。

な、なにー!

10:00〜16:00が開催時間のイベントなんですが、そんなにスタートダッシュが早かったとは・・・。

人気ですねー。

でも、まだ開けているお店の方が圧倒的に多かったので、僕ものんびり見て回れましたよ。

では、どんなお店があったか、ザーッと紹介しますね。

まずは「フード系」からどうぞ!

(以下の写真をご覧ください↓)

おー、個性豊かですね〜。

続いては、「雑貨・ワークショップ系」です。

(以下の写真をご覧ください↓)

手作り感満載でイイですねー。

射的(?)のおじさんは、銃持って会場内をウロウロしていたのが印象的ですw

ちょっとランチにもディナーにも中途半端な時間だったので、僕は美味しそうな「コーヒー」を楽しんで過ごしました。

自転車屋台の移動式コーヒースタンドで一杯一杯を丁寧に入れている「SPAiCE COFFEE」さん。

ドッシリした豆の味わいが最高でしたよ♪



さいごに:来場はぜひ早めの時間に!


15時くらいに行っても十分に楽しめましたが、午前に行くともっと数々の品に出会えそうですね。

次回開催されるときは、ぜひ来場は早めの時間が良さそうですよ!

桜と芝生と青空の中、遊び回る子どもたちの声を聞きながら過ごす「手作りの時間」。

春のお散歩にぴったりでおすすめです。

いすみのおすすめスポットはこちら

いすみを知るならこの一冊!