こんにちは!久米島移住5年目のサッシ(@3104nkmr)です♪
サイプレスリゾート久米島に宿泊予定のあなた!ネットの口コミはご覧になりましたか?
まぁ良いこと悪いこと、いろいろ書いてありますよね。
今回は「ネットでよく見る口コミ情報は正しいのかどうか!?」について、サイプレスリゾート久米島に宿泊経験のある僕がズバッとお答えしちゃいます!
家族と2017年4月にサイプレスリゾート久米島に泊まってきたので、口コミでは分かりづらいところまでバッチリお届けしますね♪
賛否両論な3つの口コミ

まずは、賛否両論な3つの口コミから切り込んでいきますね!
- 接客
- 部屋の清潔感
- お湯が出ない
ネットでサイプレスリゾート久米島の口コミを見ていると、この3つの意見は賛否両論とも見かけます。
果たしてホントのところはどうなんでしょうか?
実際にサイプレスリゾート久米島に家族5人で宿泊してきた僕の意見はこうです!
接客

接客に関しては、最も賛否両論ですね。
「通りかかる旅に挨拶してくれて、すごく丁寧!」
こんな意見もあるかと思うと。
「堅苦しい」
「ぜんぜん挨拶もしない」
こんな不満の声も見かけます。
僕は接客に何の不満も無かったですよ。
どのスタッフさんも、顔を合わせれば普通に挨拶してくれましたね。
けっこう雑談もしましたし、プールサイドでシャッター押してもらうの頼んだら快く外まで来て何枚も撮ってくれました。
まだサイプレスリゾート久米島に勤めて2~3ヵ月という方もいたので、新人の方だとテンパって余裕がないときもあるかもしれないですね。
部屋の清潔感

部屋の清潔感も、いろいろな意見がありますね。
中には、「絨毯が汚い」なんて声も。
う~ん、うちが泊まった部屋に関してはフツーにキレイでしたよ。
絨毯もベッドも。
そんな経年劣化を感じる部分も無かったけどなー。
お湯が出ない

部屋のバスルームでお湯が出ないという意見。
これも、ネット上の口コミでチラホラ見かけました。
うちが泊まったときは、蛇口ひねればお湯はすぐにジャンジャンバリバリ出てましたよ。
大浴場も行きつつ、部屋のバスタブでもお湯張って満喫しました♪
「ホントだよ!」と言える、よく見かける口コミ5選

では、続きまして。
ネット上でよく見かける口コミの中から、「あ~それホントだよ!」と自信を持って言える5つを紹介します!
ビーチは目の前なの?

はい。間違いなく目の前ですw
写真や地図でいちおう分かるとはいえ、やっぱ行ってみるまで不安ですよね。
大丈夫、目の前どころか、ほんとにプールサイドからビーチにそのまま行けます!

ただ、「思ったより岩がゴツゴツしてる」っていうのもホントのところ。
バシャバシャ泳ぐより、海岸沿いを散歩する楽しみ方のほうが向いてますね。
空港近くなのに、静かなの?

はい、めっちゃ静かです!
飛行機関係は僕はよく分からないのですが、久米島の空港にはプロペラ機(?)、小型機(?)しか離発着しないのが理由なようですね。
ホテルの部屋やプールサイドでぼーっとしてて、飛行機がうるさいってことはまずあり得ないと思ってok!
食事する所・居酒屋が周辺に全然ないの?

はい、残念ながらこれもホント!
サイプレスリゾート久米島の周辺は、マジでサトウキビ畑がずーっと広がってます!
もしホテル外に食べに行くなら、レンタカーかタクシーは必須です。
うちは三食全部をサイプレスリゾート久米島の中で済ませましたが、大満足でしたよ♪
関連記事:サイプレスリゾート久米島旅行記vol.1。ホテルの朝食はビュッフェ形式で大満足でした♪
関連記事:サイプレスリゾート久米島旅行記vol.2。ホテルの夕食の創作沖縄料理に家族5人とも大満足♪
関連記事:サイプレスリゾート久米島旅行記vol.3。ランチに巨大なパフェを家族5人で楽しんでみた♪
空港まで送迎してくれるの?

はい、余裕です!
レンタカーやバスを使わずとも、電話一本で空港まで送迎してくれますよ。しかも、予約は不要!
お客さんの中には、空港から歩いてホテルに向かう強者もいるようですがw
ツアー・アクティビティは充実してるの?

もっっっちろん、超充実してます!
釣り・シーカヤック・海探検などの自然系はもちろん、シーサー作り・三線教室などの沖縄文化系もばっちり。
僕がやったことある中でのイチオシは、「はての浜ツアー」と「自然林 ” ニブチの森 ” 散策」。
” 東洋一美しい “なんて言われる「はての浜」は、久米島に来たら必見スポット!
「二ブチの森」では、超絶キレイな螺旋を描くクモの巣とか天然記念物のリュウキュウヤマガメとか。森に入らないと出会えない生きもの満載で楽しいですよ♪
公式サイトでも口コミでも分かりづらい3つの情報

では、最後に。
公式サイトでも口コミで分かりづらい3つの情報を紹介します。
ドレスコード

サイプレスリゾート久米島では、ドレスコード・服装規定は特に何も無しです!
うちはスイートに泊まったんですが、スイートでも服装はもちろん何でもok。
というか、部屋から水着とサンダルでプールやビーチにそのまま行き来して大丈夫なんです。
さすが南国リゾート♪
あ、もちろんスリッパや寝間着での移動はご法度ですよ!
(実際、パジャマで現れた若い女性グループもいたらしいです。スタッフの方も苦笑いw)
ルームサービス

ちょっと小腹が空いたときとか、部屋まで何かお願いしたいですよね?
でも残念ながら、サイプレスリゾート久米島はルームサービスには対応していないです。
売店も20時には閉まるし、最寄りコンビニまではクルマじゃないと難しい距離なので、お部屋の軽食対策は事前にしっかりとしておくのをおすすめします!
当日にお得にスイートに泊まれるかも!?

チェックインのとき、試しにスイートが空いているかフロントで聞いてみてください。
もし空いていたら、なんとお得なお値段でスイートにお部屋チェンジできる場合があるんです!
僕の友人が親戚と大人数で宿泊したとき、そんな具合にスイートに変更できたそうです♪
サイプレスリゾート久米島、僕はおすすめです!

サイプレスリゾート久米島の大浴場。シュワシュワの炭酸泉も気持ちよかったですよ~。
あ、あと洗濯機・乾燥機が無料!これも地味にうれしいサービスですね。
ネット上の口コミだと、料理のお値段が高いって意見も目にしますが、どうかなー。
そりゃ町の定食屋・居酒屋よりは高いけど、ホテルですからね~。僕は適正なお値段だと思いますよ。
いろいろな口コミがあるけど、アレコレ言いつつも、
「・・・久米島行ったら、また泊まりたいと思います。」
みたいなコメントを最後に残すパターンをよく見かけます。
うちは何の不満もなく満喫できたので、「サイプレスリゾート久米島」に泊まるかどうか検討されている方。
まぁ、ホテルに何を求めるか次第ですが、僕はばっちりおすすめしますよ!
ホテルの予約は、「一休.com」がおすすめです。予約方法が親切で分かりやすいし、「一休.com」独自のお得なプランも多いんですよ!
朝食・ランチや周辺情報もどうぞ
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。