見た目は細いけど、そんじょそこらのぽっちゃり系の方より汗かきです。
どうも、サッシーです。
毎日が生まれたてをお読みいただき、ありがとうございます。
沖縄はすっかり梅雨ですよ。
奄美あたりも梅雨入りしたそうで。
5月から6月にかけて、どんどん日本列島梅雨モードに入っていきますね。
スキンシップ株、大暴落
そんな折、みなさん。
スキンシップしてますか?
友人同士でも気軽にはぐはぐな国もある一方で、too shy shy boyな我らジャパニーズピーポー。
恋人・夫婦でも、ここ数年指一本触れてないなんて方もいるんじゃないでしょうか。
僕はおかげさまで、そこんとこ夫婦とも価値観が一致してるので、スキンシップ大切にしています。
だから、スキンシップ日常的にとってますよ。
ただ、
部屋が涼しければね。
あのですね、僕、ひじょーーーーに、いやもう、異常なくらい暑がりなんですよ!
ほんと尋常じゃないくらい汗かきなんですよ。
真夏以外の初夏とか秋でも、普通にしてても汗だらっだらなんですよ。
「なんか汗すごいけど、大丈夫ですか?」って今まで数人どころじゃなく数十人に心配されたことあるんですよ。
だから、梅雨になると、スキンシップの量。
激減です。
スキンシップ曲線、フジヤマッチョで急降下。
世界大恐慌レベルです。
気持ちはあっても、本能的にカラダが熱源に近づき難いんです。
おでん大好きでも、炎天下だとなかなか自然に箸が伸びませんよね?
ほんとそんな感じなんです!
はぐぐぐぐ。
梅雨にスキンシップしたほうがいい理由
でもね、暑くてスキンシップをサボりがちになる梅雨だからこそ、積極的にしたほうがいいんです。
なぜって?
それは、梅雨は免疫力下がるからです。
高温多湿になるので、人間に有害な菌など微生物もいつもより活発になるんです。
かびるんるんです。
サウナ入るとなんか息苦しいですよね?
あれ、実は原因は温度よりも湿度だったりします。
湿気に包まれていると、いつもより皮膚呼吸もしづらくなるのも原因なんですよね。
そういえば昔、井出らっきょさんがよく全身に金粉塗ってたけど、あれ、無茶苦茶危険らしいですね。
それくらい皮膚呼吸って実は重要。
あと、雨続きで精神的になんか滅入りますしね。
そんなふうに心も体も弱りがちな梅雨だからこそ、免疫力あげようじゃないの!
そこで、スキンシップ。スキンシップですよ!
みなさんもどこかで見聞きしたことはありますよね?
スキンシップによって、セロトニン、通称「幸せホルモン」が分泌されるってこと。
老若男女問わず、スキンシップで分泌されるこの脳内ホルモンが幸福感をグンと上げてくれるそうで。
ストレスに強くなり、うつ病や不眠症にも効果が期待できるとして有名ですね。
これ、本当だと思いますよ。
おかげさまで僕は幸福感いつも高いですが、スキンシップが一役買ってくれてると思います。
スキンシップで免疫力up!
梅雨はじめじめしてスキンシップも遠ざかり気味になってしまいます。
でも、心も体も弱りがちな梅雨だからこそ、意識してスキンシップを図って免疫力上げましょう。
暑かったら、ちょっと早くてもクーラーつけてもいいじゃないの。
それでスキンシップが増したら、ストレスも減って病気もかかりにくくなりますから。
幸せ感上がれば、仕事もバリバリ気合入りますしね!
みなさん、梅雨こそスキンシップ増やして、セロトニンだばだば出していきましょう!
はぐはぐ。
コメントを残す